12/15(水)から12/18(土)にかけて、前田工繊の株主総会が福井で開催されるタイミングを利用して、期間限定の「JR西日本どこでもきっぷ」を使って旅行をしてきました。
この切符はざっくり言うと、
・JR西日本のエリアを22,000円で3日間乗り放題
・6回まで管内の特急・新幹線の普通車指定席を利用できる
というものです。
エリアはサイトのページから拾った下図の通りです。
福井で株主総会のある12/16(木)から3日間使うつもりで、12/15(水)は金沢に前泊することとしました。
まず小松へANAを使って向かいます。
北陸新幹線で行くより安上がりだったので、またもや空路です。
東京上空。
本州を太平洋側から日本海側へと抜けるルートなので…
冬の美しい富士山を見下ろす形でしばらく堪能することができました。
小松空港に到着。
小松駅も北陸新幹線の受け入れ準備が着々と進んでいます。
2024年春開業予定です。
金沢に到着しました!
この日はとりあえず軽めの観光です。
昼食はおでんで有名な金沢駅の「黒百合」さん。
治部煮をいただくつもりで入ったのですが、夕刻からということでした。。
おでんという気分でもなかったので、天ぷら定食にしました。
宿泊先であるホテルリソルトリニティ金沢に荷物を預けます。
2020年6月末にいただき、有効期限が延長、延長となったリソルホールディングスの株主優待を使い切るため、ここを選びました。
2021年12月末の期限になんとか間に合いましたね。
同社の優待は大都市に宿泊する頻度が減った私にはちょっと使いづらいことが分かり、今後権利取得をする機会も無いのかなと思っています。
まず訪れたのが尾山神社です。
3層の神門は和漢洋折衷の独特の様式で、最上階にはめ込まれたギヤマンが特に目を引きます。
階段上で休憩中のネコちゃん。
前田利家公と。
正室お松の方を祀っています。
街中にあるとは思えない静かな雰囲気がいいですね。
この後は歩いて長町武家屋敷跡に向かいました。
昨日帰ってきたばかりで疲れが残っています。長時間の乗り鉄は久しぶりでした。↑ ポチっとお願いします。
コメント