投資スタンス

スポンサーリンク
投資スタンス

私はアンバサダーになりたい。

SNSでの投資界隈を眺めていて思うのは、「どうも私は、投資における優先順位が人と違うようだ」ということです。現在の私は、投資において、自分の資産を極大化させることを優先しておりません。だから多くの個人投資家と話が合わないのだろうな、と感じ...
投資スタンス

「この経営陣の下で働きたいかどうか」。

先日、つばめ投資顧問のYouTubeで、「株主総会は参加した方が良い?FIRE達成・ろくすけ氏の楽しみ方」という動画に出させていただきました。(とりあえず、ろくすけはこのアバターでいきます。) 株主総会に参加する際の心構...
投資スタンス

ザラ場を見ないための意識の持ちよう。

リタイア後の人間にとって、「ザラ場を見ないようにする」というのは、実はなかなかハードルが高かったりします。サラリーマンであれば意識せずともできていたことが、意外と難しいのです。あの桐谷さんも、日中は相場に張り付いていますよね?私の場合は、...
投資スタンス

「余白を残す」。

先月、馬淵磨理子さんがXで以下のようなことを口にされていたのですが、大変共感するものがありました。 自身のYouTubeでは「最新の情報」はお届けしてますが、視聴者の皆さまが意思決定される「余白を残す」ことを意識してます。意思決定...
投資スタンス

「もったいない企業」。

「もったいない」と言っても、サステナビリティのお話ではありません。リンクスリサーチの小野さんが最近紹介されていた投資信託で、「フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド」というものがあります。(直近2024年4月の運用レポートはコチラ)こ...
投資スタンス

「理論株価」という誤解。

ファイナンスを勉強したての頃は、DCF法などで計算した「理論株価」を神聖化しがちです。私があまり良くないと思うのは、この「理論」という言葉です。あたかも、ロジカルに唯一の正解が導かれるようなイメージが、その語感にはあります。しかしながら、...
投資スタンス

長期投資には、「損切り」の考え方はなじまない。

長期投資においては、「買値を下回ったから売る」という思考はナンセンスであり、そもそも「損切り」という考え方がなじみません。なぜなら、「価値」と「価格」とのギャップが判断のベースとなっているからです。上昇していくであろう「価値」に対して、「...
投資スタンス

優良企業への逆張りは至高。

ダイキン工業やHOYAの決算関連資料を見ていて、いわゆる「クオリティ・グロース」と呼ばれるような優良企業の底力を感じました。外部環境の悪化(ただし、一時的と考えられるもの)やサイバー攻撃によるシステム障害があって、「これはしばらく業績は厳...
投資スタンス

「偏愛マップ」としてのポートフォリオに思うこと。

今から20年ほど前、「偏愛マップ」なるものが話題になりました。「日本語ブーム」を巻き起こした齋藤孝さんが提唱した、自分が愛してやまないモノを視覚化して書き出すマップのことです。自己開示ツールとして会話のきっかけにでき、お互いを深く知ること...
投資スタンス

日本の生活者としての投資を考える。

昨今の執拗な円安傾向に対して、私は日本で暮らす「生活者」として危機感を抱いております。投資をすることによって、低下していく購買力をカバーしていくのはもちろん意識するところではありますが、だからといって、海外株に投資して円から外貨に換えるフ...
2024.05.05
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました