旅行 笹川流れ・行程まとめ~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その12 羽越本線で鶴岡駅を出発。しばらくは庄内平野の長閑な風景が続きます。 やがて日本海沿岸へ。俵を積んだような奇岩は塩俵岩。 日本海ならではの強く打ち寄せる波。 新潟県に入ると、粟島が大きく見えてきます... 2023.11.28 旅行
旅行 九兵衛旅館(3)朝食編~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その11 11/14(火)、旅行4日目の最終日です。九兵衛旅館さんで朝ごはんをいただきます。まずは小松菜の野菜ジュースから。山形県産リンゴジュースとヨーグルトも入っており、飲みやすく体が目覚める感じがします! 自家製黒胡麻ドレッシング... 2023.11.27 旅行
旅行 九兵衛旅館(2)夕食編・大浴場編~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その10 お楽しみの夕食です。会場は個室でした。 蓋や覆いの中には何があるのだろうと期待感を高めてくれる、ニクい演出ですね。 とりあえずビール。 氷で冷やされた右下の器に入っていたのは、だだちゃ豆の和風ムー... 2023.11.25 2023.11.27 旅行
旅行 九兵衛旅館(1)お部屋編・貸切風呂編~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その9 鶴岡駅から路線バスに乗って、開湯1300年の歴史を誇る湯田川温泉まで来ました。本日のお宿は、共同浴場「田の湯」の奥にある「九兵衛旅館」さん。まずその佇まいからして、いいお宿だと感じさせるものがあります。 「くへえ」と読みます... 2023.11.24 旅行
旅行 陸羽西線 代行バス~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その8 旅行3日目、11/13(月)の朝。阿部旅館さんのお部屋の窓から。 ひんやりとした空気の中での朝風呂は気持ち良かったです。 朝食をいただきます。小魚の甘露煮が美味しかったです。阿部旅館さんは想像していた以上に、お... 2023.11.23 旅行
旅行 阿部旅館(3)夕食編・お風呂編その2~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その7 夕食会場に向かいます。 籠盛は、花オクラらっきょう酢、ブナカノカ(ブナに生える白いキノコ)の煮付、ぜんまいの煮付、根曲竹の味噌煮、そして皆瀬牛ローストビーフ。 鮎の塩焼き、味付けワラビ、そして意外感があって美味... 2023.11.19 2023.11.22 旅行
旅行 阿部旅館(2)お風呂編その1~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その6 サンダルに履き替えて、露天風呂に向かいます。 眼下には所々で湯煙を上げる川。7~9月は川底から湧き出る温泉を堰き止めた「天然川風呂」が楽しめるようです。 こちらから見て、湯小屋の裏手に露天風呂があります。川をす... 2023.11.18 2023.11.19 旅行
旅行 阿部旅館(1)お部屋編~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その5 角館駅に戻って来ました。秋田内陸縦貫鉄道も気になるところですが… 再びこまち号へ。 やはり1区間だけ乗って、花火で名高い大曲駅で奥羽本線の普通列車に乗り換えます。 湯沢駅で下車です。その地名が示す... 2023.11.17 旅行
旅行 角館樺細工伝承館~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その4 雨も降っていたので、建物の中に入れてかつ今まで行ったことのない場所にということで、角館樺細工伝承館に入ることにしました。(石黒家・青柳家などは行ったことがあります。)なぜか周囲とは一線を画す、洋風の建物。 「樺細工」とは、山... 2023.11.16 旅行
旅行 角館 武家屋敷通り~23年11月JR東優待一筆書き旅行記その3 旅行2日目、11/12(日)の朝。民宿惣之助さんのお部屋からの眺め。農村の中に違和感なく溶け込む民宿でございました。 民宿 惣之助posted with トマレバ秋田県仙北市田沢湖生保内字阿気128楽天トラベルじゃらん ... 2023.11.15 旅行