風雅の宿 長生館(2)夕食編+α~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その3

旅行

夕食です。

お食事処も庭に面しており、窓側の席をご用意いただきました。

お隣との間には衝立があり、一人でも気兼ねなく過ごせます。

食前酒は、夏らしくさっぱりとした自家製柑橘酒。
夏ミカン・柚子・レモンを漬け込んで作られています。

前菜は、フキの山椒煮、ほうれん草の白和え、バイ貝酒塩煮、ドライ塩トマト(お酒によく合う!)、穴子八幡巻。

お供は〆張鶴。

ジュンサイの梅酢ジュレがけ。

お造りは、鮪、カンパチ、ヒラメ、帆立。

スズキの木の芽焼き。

海老真丈天ぷらの旨出汁餡かけ。

こちらが地元契約酪農家直送の生乳で作る、名物の「牛乳豆腐」。

チーズのような、ムースのような…これを頂くためだけにまた来たいくらい、素晴らしい味でした!!

メインは蒸し物。

新潟和牛源泉蒸しです。

ラジウム源泉を使っているようです。

一通り他をいただいた後、いいタイミングで食べ頃となりました。

程よくサシの入った牛肉と、さっぱりとした特製胡麻旨酢との相性が抜群でした。

お食事は笹神産コシヒカリ。

デザートは水羊羹。

それぞれ程々の量でバランスも良く、海にも近く山にも近いということで多彩なお料理を頂けて良かったです。

半ば湯治気分でやってきたのに、事前の期待を大きく上回る質でした。

庭園ジャズライブ2024 | 風雅の宿 長生館【公式】
“庭園に響くジャズの音色と四季の彩り” 今年で4年目を迎える人気イベント、「庭園ジャズライブ2024」を4月より開催いたします。ジャズと自然が融合した、ここでしか味わえない贅沢

20時からは、ロビーラウンジでジャズライブがありました(リンク内に動画もあります)。

天気が良くなかったので屋内での開催となりましたが、基本的には庭園内特設ステージで開催されるようですね。

不定期で開催されているのですが、実はこのような催しがあることを知らず、当然日程もチェックしていなかったので、これは私にとって結果的にはサプライズに!

1時間があっという間で、とても素敵な夜となりました。


《1日目:6/28(金)の旅程》

東京 10:15ー上越新幹線 とき315号→12:17 新潟 13:30→送迎

前日まで慌ただしかったのに、居心地が良すぎてすっかりフヌケになりました。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました