ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(25.2.28) 2月のろくすけカブスです。 2月も引き続き我慢の月となりましたが、ポートフォリオには久々に大きな変化がありました。最近競っていた2位と3位が、とうとう入れ替わったのです。eBASEの株価が冴えないのが原因ですが、これは四半期... 2025.03.02 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(25.1.31) 1月のろくすけカブスです。 1~2月は、例年我慢の月となりがちです。なぜなら、主力の3社はいずれも利益が4Q偏重で、3Qまでの数字は当てにならないという特徴がありながらも、「見かけの進捗」が前年同期比イマイチだと売られてしま... 2025.02.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.12.30) 12月末、2024年最後のろくすけカブスです。 上位3社合計の保有割合は昨年末とほぼ変わらず、ということになりました。2位と3位は月内で一時逆転する時もありましたが、締めてみればいつも通りです。次にランキングです。 ... 2024.12.31 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.11.29) 11月末のろくすけカブスです。 前月と大きな変化はありませんが、ドーンの存在感が少し増してきました。いま水面下で準備を進めている様々なソリューションが、中期的に花開くことを楽しみにしています。「その他」の割合は、「いけす」の... 2024.11.30 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.10.31) 10月末のろくすけカブスです。 超主力に振り回され(おめでたいことではありますが)、上へ下へと大忙しの月でした。集中投資は非常に心臓によろしくないことを実感いたしましたし、人にはとてもおすすめできるものではありませんね(苦笑... 2024.11.01 2024.11.10 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.9.30) 9月末のろくすけカブスです。 この一ヶ月は、ダブルエーさまさまでした。期間中は円安トレンドにあって少し心配していた2Qも無事乗り切り、3Q期間に入ってからは為替も落ち着いてきたため、持っていて安心感があります。10月は、防災... 2024.10.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.8.30) 8月末のろくすけカブスです。 とうとうダブルエーが40%に達しました。ただ「自分が当初想像していたよりも、ずっと優れた企業だった」という印象が年々強まってきているのも事実で、先々のさらなる楽しみを考えると、リバランスのための... 2024.08.31 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.7.31) 7月末のろくすけカブスです。 あまり見た目は変わっていないように感じられますが、7月に二つ、強く意識してとった行動があります。一つ目は、円安トレンド終了を見て、一旦は「その他」を含めて手を広げていた、輸出関連株への投資を縮小... 2024.08.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.6.28) 6月末のろくすけカブスです。 今月は最主力先において、株主優待拡充がもたらす効果をまざまざと見せつけられた月となりました。投げ売りを抑制する一定のストッパーともなることでしょうし、株価のボラティリティも以前と比べれば抑制され... 2024.06.29 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(24.5.31) 5月末のろくすけカブスです。 自分の感覚では、「グロースは割安」「バリューは割高」に見えるような不思議な状況が続いています。このままいけば両者の境目はあいまいになってしまいますので、そう遠くないうちにこの流れも変わるものと考... 2024.06.01 ろくすけカブス