2021-01

スポンサーリンク
ろくすけカブス

ろくすけカブスのスタメン状況(21.1.29)

1月末、2021年最初のろくすけカブスです。主力5銘柄は順位の変動はあるにせよ、顔触れは今年もこのままで行こうと思っています。中位~下位は安心して保有できる、カチカチの安定成長銘柄が中心です。当面何もせず見守る感じになろうかと思います。S...
今月の売買

今月の売買(21年1月)

1月の売買です。 《買い》【4540】ツムラ(新規+追加×5)… ディフェンシブでありながら長期では成長も期待できる銘柄。現在取組中の中国での「中薬」(日本の漢方薬にあたる中国の伝統薬)製造・販売が当社目論見通り成功すれば、まだそれ...
投資日記

【3836】アバント テンバガー達成。

2016年春から買い始めたアバント、初期の購入分が5年弱をかけて本日テンバガーを達成致しました。 イー・ギャランティ、リログループに続いて、主力で3つ目となります。 1年半前くらいに達成していてもおかしくはなか...
読書

今枝昌宏『実務で使える戦略の教科書』を読む。

『ビジネスモデルの教科書』の今枝さんによる「戦略」の教科書です。この手の本は、とかく分析手法・フレームワークや用語の羅列に留まりがちで、なかなか通読はしんどいものがあります。学説が乱立していて、まとまりがないというのもあって。ただこちらは...
投資スタンス

ストックビジネスと有利子負債。

ストックビジネス、無借金(高い自己資本比率)、高配当、低PERみたいな企業、よくありますよね。安全志向でこういった企業に好んで投資する方も多いかと思います。でも私は、せっかくストックビジネスを営んでいるのであれば、ガンガン有利子負債による...
投資スタンス

個別株投資家が鎌倉投信にたどりついたワケ。

以前から気になっていた鎌倉投信さんの口座開設が完了致しました。既に個別株へガンガンに投資している私が、なぜ「結い2101」に投資しようかと思ったのでしょうか。いくつか理由を挙げてみます。 投資を通じての「社会的課題の解決」に元々関心...
投資スタンス

投下資本という盾。

先日紹介させていただいた『三位一体の経営』を読んでいて、一つ感じたことがあります。それは「投下資本」という存在の面白さです。強い「障壁」を作るためには、本にあったように「呆れるほどのコスト」をかけ、「腰が抜けるほどのリスク」を取ることが求...
連載・マネーのまなび

コストと規模による「堀」を学ぶ。

日経マネーさんで連載中の「ろくすけさんの勝てる株式投資入門」、本日発売の2021年3月号は第11回『コストと規模による「堀」を学ぶ』です。いわゆる「経済的な堀」の典型的な5つのうち、残り2つの説明となります。前回と合わせて見ていただけると...
2021.01.29
投資スタンス

長期投資のあまり語られないメリット。

長期投資、特に厳選投資寄りのスタイルを採っていく中で、あまり語られないものの、大きなメリットと感じていることがあります。それは、「上場している大半の企業を投資対象として考えなくて済む」ということです。その結果として、「時間に余裕ができる」...
読書

中神康議『三位一体の経営』を読む。

みさき投資の中神さんの2冊目の著書です。『投資される経営 売買(うりかい)される経営』も大変良かったですが、さらに上を行くものを世に出していただいたという感想です。 経営者と従業員がコミットし、二人三脚的に作り上げてきたこれまでの日...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました