銘柄研究 【7821】前田工繊~「混ぜる会社」のM&A戦略。 土木資材に「繊維」を採り入れる新しい発想から土木事業に参入し、「人」と「技術」を「混ぜる会社」として、事業の多角化を企図したM&Aを成長戦略の一つに掲げる前田工繊(福井県坂井市)。そのM&A戦略を支える思想について整理して... 2021.02.24 銘柄研究
銘柄研究 【7683】ダブルエー 医療従事者支援 第2弾! ダブルエーによる医療従事者支援のキャンペーン、応募期間 2/8(月)~2/21(日)で第2弾が行われております。今回はなんと5万足で、介護事業者の方も追加で対象となりました。この規模感、そして要望を受けての臨機応変な対応、流石ですね! ... 2021.02.11 銘柄研究
投資スタンス 苦境期にあえて投資する ~ 【7085】カーブスHDのケース。 【2157】コシダカHD からのスピンオフにより、新型コロナウイルスの感染拡大下の昨年3月、環境的に最悪のタイミングで上場した【7085】カーブスHD。私は昨年4月に目いっぱい追加投資したのですが、その時から株価は2倍になっています。直近... 2021.02.05 2021.02.22 投資スタンス銘柄研究
銘柄研究 【6264】マルマエ ~ バイク部品で走り出す 行き先も解らぬまま(3) 当社の強み ユニークな企業沿革と社長の経歴から来る、半導体製造装置部品メーカーとしての当社の強みをまとめてみます。・オートバイの部品製造時代から、レースのような極限状態で破損しないような材料や構造を考え、頑丈で複雑な形状の加工に取り... 2021.02.04 銘柄研究
銘柄研究 【6264】マルマエ ~ バイク部品で走り出す 行き先も解らぬまま(2) 前田社長の経歴 当社を語る上で、前田社長のユニークな経歴は欠かすことができません。ネット上で拾い集めた情報(前田社長の昔のブログを含めて)を私なりにつなぎ合わせると、以下のようになります。・1966年、鉄工所経営の厳しい両親の元に生... 2021.02.03 銘柄研究
銘柄研究 【6264】マルマエ ~ バイク部品で走り出す 行き先も解らぬまま(1) たまには企業分析ということで、先月新規購入した【6264】マルマエ を紹介したいと思います。 企業概要 当社は鹿児島県出水市に本社を置く、精密切削加工メーカー。半導体やフラットパネルディスプレー(FPD)の製造装置向けの真空パ... 2021.02.02 銘柄研究
銘柄研究 【6750】エレコム~「天候不順」のないアパレル。 「単価は低いし、点数が膨らんで面倒くさいし、すぐにコピーされる。難しくてやりにくい業界なんです」これは他ならぬ葉田社長のお言葉であります。スマホのアクセサリー、ケーブル、電源タップ等、差別化が難しく、利幅は薄く、競合も激しいこまごまとした... 2020.12.04 2020.12.05 銘柄研究
銘柄研究 【3835】eBASE ~ 暴落をどう考えるか(3) eBASEの未来をどう考えるか。 10/30に業績予想発表と同時に株価が暴落したということは、この内容では「割高」と考えた市場参加者が多かったということです。その辺りからまず考えてみたいと思います。 今後の5期を予想してみる。... 2020.11.03 銘柄研究
銘柄研究 【3835】eBASE ~ 暴落をどう考えるか(2) eBASEの価値提供の本質とは。 eBASEが主体となって取り組んでいる「企業間商品情報交換の標準化」は、なかなか言葉で説明するのが難しいものがあります。それだけに「なんだかよくわからないけど凄そう…」程度のイメージに留まってしまう... 2020.11.02 銘柄研究
銘柄研究 【3835】eBASE ~ 暴落をどう考えるか(1) 金曜日に東証1部トップの値下がり率▲18.64%を叩き出し、また茂木外相の32万株保有が改めて報道されたことにより、(私のTL上で)一躍話題沸騰となった【3835】eBASE。場中の発表において、2Qの減収減益(売上高▲6.9%、経常利益... 2020.11.01 銘柄研究