投資日記 「サプライヤーの交渉力」から考えたこと。 ここに来て、「どうやら緩やかなインフレ傾向が続くのではないか」と考えた方が妥当ではないかと思うようになりました。そうなると投資先企業の競争環境も変わってくる可能性があり、ポーターの「5つの競争要因」(ファイフォース)で考え直してみることも... 2023.05.28 投資日記
投資日記 株主総会シーズンに向けての準備。 さて、3月決算先の決算発表が終わり、6月の株主総会を意識するシーズンとなりました。私はおそらく、6月は8社の株主総会に参加することになると思います。(もう2社ほど参加したかったのですが、開催日時が被ってしまい、諦めることにしました。)うち... 2023.05.22 投資日記
投資日記 値上げの春。 スーパーに行くと、あらゆる物の値段が上がってきているのを実感する日々ですね。こんにちは、専業+主夫で専業主夫のろくすけです。さすがにこれだけ値上げラッシュが続くと、消費者としては値上げを受容する空気が出来つつあると思います。モノだけでなく... 2023.05.21 投資日記
投資日記 決算発表シーズン終了。 一年で一番緊張するシーズンが終わりました。とは言っても、個別株投資を本格化させてから記憶にないくらい、今年は気楽に過ごすことができました。日本株自体が好調だったというのもあるのですが、いくつか根本的な理由があります。一つ目は、主力3つの決... 2023.05.16 投資日記
投資日記 長期投資のコミュニティ 長期投資においては、パイの取り分を奪い合うということではなく、パイそのものの未来に向けた成長に期待している部分が大きいと思います。その意味で、長期投資の構えであれば、たとえ個別株の株主同士であったとしても、仲間作りというのが成立しやすいと... 2022.12.11 投資日記
投資日記 「投資信託 vs 個別株式 長期投資するならどっち?」 掲題のフレーズは、11/10(木)に開催されたセミナーのタイトルになります。(現時点ではアーカイブ化されておりません) 今回はセゾン投信さんとつばめ投資顧問によるコラボ、セッション形式でのセミナーでして、私は個別株式推し、特... 2022.11.15 投資日記
投資日記 ちょっとした提案の結果! 11/1の以下のツイートが、とんでもない反響を得るという事件がありました。 インプレッションが20万超。そして「いいね」とリツイートの98%は、見ず知らずの女子からのもの。そう、HiHi Jetsのファンの皆さま... 2022.11.07 2022.11.08 投資日記
投資日記 おおぶね年次総会2022(3)~テルモメディカルプラネックス見学会&まとめ 見学会 いよいよ施設の見学会です。参加者は3班に分かれ、社員の方々に各所を案内いただきます。 展示室 1階コーナーでは、日本の現代医療の礎を創った、1921年創業からの50年を代表する3大デバイス(体温計・単回使用の注射... 2022.09.20 投資日記
投資日記 おおぶね年次総会2022(2)~テルモ社について座学でトコトン学ぶ。 運用報告に続いては、NVICさんによるテルモ社に対する投資仮説の説明です。 テルモ社に対する投資仮説 NVICさんからは、事業領域・概要についての説明の後、投資仮説をご披露いただきました。いつもの「構造的に強靭な企業®」の3つ... 2022.09.19 投資日記
投資日記 おおぶね年次総会2022(1)~運用報告 昨日(9/17(土))、おおぶね年次総会に参加致しましたので、その模様をかいつまんで(情報量が膨大なので、主に自分に刺さった部分のメモとして)レポート致します。今回はおおぶねJAPANの投資先である、テルモ株式会社の施設での見学会を兼ねた... 2022.09.18 2022.09.19 投資日記