読書 日経マネー2025年7月号に掲載されました。 本日発売の最新号です。今回、「どんな相場でも伸びる株と揺るがないノウハウ ブレない投資」という特集の中で「ブレない投資家」として取り上げていただき、暴落時における市場との向き合い方等に関してインタビューを受けました。「トランプショック」時... 2025.05.21 読書
読書 佐々木俊尚『歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山』を読む。 散歩のお供にVoicyを聞かせてもらっている、佐々木俊尚さんの新刊です。そのVoicyでも「フラット登山」に度々触れていましたし、私自身、頂上を目指すことにこだわりはなく山歩きそのものに楽しみを見出していることもあって、発売を心待ちにして... 2025.05.03 読書
読書 田中渓『億までの人 億からの人』を読む。 この数か月、YouTubeでの露出が増え、「朝3時45分起床、25kmランニング」やフジ・メディアHDへのダルトン社提案の社外取締役候補に名前を連ねるなど、何かと話題に事欠かない田中渓氏の本を読んでみました。まるで資本主義と一体化したよう... 2025.04.20 読書
読書 栫井駿介『買った株が急落してます!売った方がいいですか?』を読む。 私もお世話になっている、つばめ投資顧問の栫井代表の新刊です。今回は「ひばり投資診療所」を舞台にした小説のスタイルで書かれており、目次は以下の通りとなっています。第1話:買った株が急落してます。売った方がいいですか?第2話:上がった株はいつ... 2025.03.12 読書
読書 ほぼ日刊イトイ新聞『岩田さん: 岩田聡はこんなことを話していた。』を読む。 任天堂の元社長として、ニンテンドーDSやWiiなど革新的なゲーム機をプロデュースし、天才プログラマーでもあった岩田聡さん。ほぼ日刊イトイ新聞に掲載されたインタビューや対談、任天堂公式ページに掲載された「社長が訊く」シリーズから、その岩田さ... 2025.03.04 読書
読書 安達裕哉『頭のいい人が話す前に考えていること』を読む。 誰でも「頭のいい人」になりたいですよね。目の付け所からして、さすがベストセラーという感があります。もうビジネスパーソンではないということもあり、あまりこの手の本は読まなくなっていたのですが、何気なく手に取ったところ、思いがけず私にも深く刺... 2025.02.26 読書
読書 東原敏昭『日立の壁』を読む。 日立製作所に投資している者として、改革の歴史を知ることと東原会長のお人柄や頭の中を知ることが大事だなと思い、読みました。東原会長は、日立の不文律から言えば非エリートのキャリアを歩んでいます。 品質保証部という、製品の稼働をフォローし... 2025.02.14 読書
読書 プレジデント誌に紹介いただいております。 拙著『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』の一部を抜粋・再編集いただいた記事を2件、プレジデント誌に掲載いただいております。 第1回 第2回 大暴落の夜に長期投資家が考えていること (... 2025.01.30 読書
読書 本日発売!『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』 いよいよ本日発売です。「暴落」は投資家の心理を揺さぶり、衝動的な行動を促してきます。そして同時に、その投資家の信念や価値観の強さを問うてきます。「暴落」は、本当の自分自身を知る機会でもあるのです。「暴落」での立ち振る舞いのみならず、投資家... 2025.01.29 読書
読書 スティーヴン・ガイズ『小さな習慣』を読む。 新たな目標設定や習慣づくりをしたくなる、お正月に読むのにうってつけの本をご紹介させていただきます。タイトルの「小さな習慣」とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、”小さすぎて失敗すらできない”ちょっとしたポジティブな行動のことです。... 2025.01.02 読書