旅行 入笠山頂の360度パノラマ展望・大阿原湿原~25年6月 入笠山日帰り登山その2 山頂へ向かう途中、分かれ道がありました。「岩場コース」と「迂回コース」、どちらも所要時間は15分で変わらないので、「岩場コース」を歩くことにしました。 まあまあの急登の箇所もありますが、思っていたほどではありません。 ... 2025.06.24 旅行山あるき・ウォーキング
旅行 入笠湿原のスズラン~25年6月 入笠山日帰り登山その1 怒涛の株主総会シーズン直前の6/18(水)、スズランが見頃、天気も良好ということで長野県の入笠山に行ってきました。ここは東京から日帰りで行ける、花の宝庫で頂上では360度ビューも楽しめる、スキー場のゴンドラで高度も稼げて気軽に登れるという... 2025.06.23 旅行山あるき・ウォーキング
投資日記 fungoofun(ダブルエー)の商品レビュー! ダブルエーが日本独占販売をしているブランド、fungoofun(ファングーファン)のPOP UP SHOPが東京・錦糸町で開催されております。普段はWEB限定販売のところ、現物を手に取ってみることのできる貴重な機会ということで足を運んでみ... 2025.06.22 投資日記
雑記 自分の「タグ」は、自分で見直した方がいいのかも。 先日、たまたま目に付いたVoicyの「学びの引き出しはるラジオ」を聞いておりましたら、「自分についているタグ」のお話がありました。自分がどういう属性を持った、どういうキャラクターなのかを知ってもらうために「タグ」を明確にしておくという考え... 2025.06.21 雑記
旅行 礼文観光ホテル 咲涼~25年6月 礼文島旅行記その11 この日のお宿は「礼文観光ホテル 咲涼(さりょう)」さん。花畑をイメージしたであろう外壁がカワイイです。ふと、九州でよく見る虹の描かれたHOTEL AZのことを思い出してしまいました。元々は地元資本の三井観光が運営していたホテルで、「温故知... 2025.06.20 旅行
旅行 「花の浮島」桃岩展望台コース(2)~25年6月 礼文島旅行記その10 つばめ山に到着しました。コースにおける絶景ポイントの一つです。 歩いてきた道。崖の上をたどってきたのが分かるかと思います。 谷間をのぞき込むと、午前中に訪れた桃台猫台を確認することができました。(画面の真ん中や... 2025.06.19 旅行山あるき・ウォーキング
旅行 「花の浮島」桃岩展望台コース(1)~25年6月 礼文島旅行記その9 知床の集落を抜けて、登山口へ。これから「桃岩展望台コース」という、礼文随一のフラワーロードとして知られるトレッキングコースを歩きます。香深側の桃岩登山口から登るのがメジャーなのですが、バス便の事情もあり逆から辿ることにしました。 ... 2025.06.18 旅行山あるき・ウォーキング
今日のひと言 今日のひと言~「保有すること自体が満足」 今日は、家を買う時になぞらえて株を保有することについて考えてみます。 家を買うのと同じように株を買いなさい。市場がなくてもそれを所有することに満足できるほどに、理解し、好きになりなさい。 ウォーレン・バフェット 家を買う時っ... 2025.06.17 今日のひと言
旅行 定期観光バス(3)桃台猫台~25年6月 礼文島旅行記その8 スコトン岬を出発し、再び島の南部へ向かいます。 新桃岩トンネルを抜け島の西部に出、細い道を南に進んでいくと桃台猫台。高さ50mほどの展望台です。ここでは「桃岩」と「猫岩」を見ることができます。 東側には崖が迫り... 2025.06.16 旅行
旅行 定期観光バス(2)レブンアツモリソウ群生地・スコトン岬~25年6月 礼文島旅行記その7 続いて定期観光バスでやって参りましたのは、澄海岬からほど近いレブンアツモリソウ群生地。正式なコースとしては記載されておらず、ここに寄るのは開花時期限定となります。 駐車場から少し歩きます。私たちだけでなく、人がひっきりなしに... 2025.06.15 旅行