スポンサーリンク
旅行

いまい旅館で越前かに料理~19年12月福井旅行記その8

夕暮れ時の越前海岸を眺めつつ、歩いて宿に向かいます。 本日のお宿はいまい旅館さん。福井と言えばこの時期は越前がに、やはり本場でいただきたいということで、武生駅からバスで1時間ほどかけてやってきました。全7室と小さいですが、越...
2020.01.10
旅行

ヨーロッパ軒総本店・越前がにミュージアム~19年12月福井旅行記その7

福井駅に戻りまして、ランチはヨーロッパ軒総本店で。なぜか今まで休業日等でタイミングが合わなくて訪問できていなかったのですが、今回ようやくです。 このソースカツ丼は、今までいただいたものとは全くの別物!大きな肉は程よい厚さでふ...
旅行

永平寺~19年12月福井旅行記その6

丸岡城からは曹洞宗大本山永平寺に路線バスで直行です。本来、前田工繊の株主総会に参加しているべき時間だったのですが。。龍門、通用門をくぐり、研修道場である吉祥閣へと入ります。 参拝順路に沿って傘松閣に入ると二階には156畳畳敷...
旅行

丸岡城~19年12月福井旅行記その5

正月らしく真面目に投資関連の記事を続けましたが、旅行記を再開します。12/18(水)、旅行2日目の朝食は、ドーミーイン福井のバイキング。ご当地ものは、鯖へしこ茶漬け、越前肉厚お揚げ(ざぶとん揚げ)など。越前おろし蕎麦もありましたが、前日い...
投資スタンス

No one wants to get rich slow.

昨日の記事で、思わずハズキルーペに気を取られてしまって書き忘れていたことがありました。本日の記事のタイトルであり、当ブログの副題でもあるこの言葉。ジェフ・ベゾスがかつてバフェットに「なんでみんなあなたの投資戦略を真似ないんですか?」とたず...
投資スタンス

個別株長期投資のコツ。

あくまでも個人的な好き嫌いの話として聞いていただきたいと思います。どういう株を選ぶかという話です。投資先候補として以下の2つの企業があった場合、あなたはどちらを選択しますか?A:これから年率30%の事業成長が3年間続くであろう企業B:これ...
読書

楠木建『すべては「好き嫌い」から始まる』を読む。

近年の楠木センセは「好き嫌い」が関心の中心にあるようです。こちらは、「【好き嫌い】が好きで【良し悪し】が嫌い」というスタンスを取りつつ、センセが個人的な好き嫌いについて考察したコラム集です。「好き嫌い」で仕事をする「好き嫌い」で会社を見る...
雑記

あけましておめでとうございます。

充実した1年を過ごせるように年始には目標を立てておきたいものですが、こと運用成績に関しては年単位の目標を定めることは好きではありません。今年もいつものように「10年で2倍」を目指す投資スタンスを貫きたいと思います。10年で2倍、20年で4...
ろくすけカブス

ろくすけカブスのスタメン状況(19.12.30)

12月末、2019年最後のろくすけカブスです。 リログループの首位は変わりませんが、ここまで比率を下げることができました。全体の含み益の水準を大台で維持しながら他へシフトできましたので、今年は良い相場だったのだと思います。長期で保有...
今月の売買

今月の売買(19年12月)

12月の売買です。 《買い》【2820】やまみ(追加)… 我が家の豆腐もやまみ製に切り替わりました(パチパチ)。事業として本格的な動きが出てくるのは春からでしょうが、株価の方はそれを見越してか底堅くなってきており、あまり買えてお...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました