ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(23.4.28) 4月末のろくすけカブスです。 見た目、3月末と全然変わっていませんね。このポートフォリオは円安進行時のリスクを抱えているのが課題の一つであり、そのために「いけすグローバル」を採り入れたのですが、ここに来てダブルエーの「値上げ... 2023.04.29 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(23.3.31) 3月末のろくすけカブスです。 ダブルエーの決算通過を経て、集中度合いがまたまたまた高まりました。同社については今期もさることながら、来期(2025/1期)の方をより楽しみにしています。次にランキングです。 この... 2023.04.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(23.2.28) 2月末のろくすけカブスです。 株価上昇により、3本柱への集中度合いがまたまた高まりました。同時に、ポートフォリオ全体の「価格」ベースのボラティリティも高まった感があります。各社とも業況とビジネスモデルは手堅い印象なのですが、... 2023.03.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス 「いけすグローバル(仮)」 「ろくすけカブス」番外編として、このところ分散しながら集めている大型株群を紹介したいと思います。だいたいポジションの量としては、スタメン以外である「その他」の半分を占めております。名付けて、「いけすグローバル(仮)」(笑)「いけす」と「グ... 2023.02.02 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(23.1.31) 1月末のろくすけカブスです。 あまり状況は変わっていませんが、よりスッキリした感じになっています。上位陣の決算は大惨事を起こすことなく通過できましたので(一番心配だったHOYAも、予想よりは良かったです)、一息ついているとこ... 2023.02.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(22.12.30) 12月末、2022年最後のろくすけカブスです。 年末時点で、3本柱への集中投資という形に着地しました。この3社はいずれも年始~春にかけて、それぞれの要因による暴落がありました(なんて年でしょう!)。ただビジネスモデル自体は何... 2022.12.31 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(22.11.30) 11月末のろくすけカブスです。 2トップ体制となってきました。そしてますます厳選投資の様相を呈してきましたね。 次にランキングです。 上位8つは変わらずですが、リクルートホールディングスが株価下落でランク... 2022.12.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(22.10.31) 10月末のろくすけカブスです。 前月とほぼ見た目は変わりません。次にランキングです。 こちらも変わらずです。「年内はこのまま行きそうな気配です」と言っておりましたが、その通りになりそうです。落合監督時代の中日み... 2022.11.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(22.9.30) 今月からアイキャッチ画像はこれで行きます。記事を実際に開いていただく前にポートフォリオを見せてしまうのも、なんだかなぁと思いまして。さて、9月末のろくすけカブスです。 ドーンの思い切った買い増しにより、上位3社で6割近くに達... 2022.10.01 ろくすけカブス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(22.8.31) 8月末のろくすけカブスです。先月と見た目はほとんど変わらないです。なお、ブログ上での「推し活」は、当面は上位3つを中心にしていこうと思っています。次にランキングです。 全く順位変動がありませんでした。こういう月も珍しいですね... 2022.09.01 ろくすけカブス