「この経営陣の下で働きたいかどうか」。

投資スタンス
S

先日、つばめ投資顧問のYouTubeで、「株主総会は参加した方が良い?FIRE達成・ろくすけ氏の楽しみ方」という動画に出させていただきました。
(とりあえず、ろくすけはこのアバターでいきます。)

株主総会は参加した方が良い?FIRE達成・ろくすけ氏の楽しみ方

株主総会に参加する際の心構えみたいなお話を、色々とさせていただきました。

参加する際に私が一番意識することの一つであって、おそらく他の方は意識されていないであろうこととして、以下のものがあります。

「この経営陣の下で働きたいかどうか

  • 経営者(あるいは他の役員)は話しかけやすいか、聞く姿勢があり部下を守ってくれそうか、あるいは神経質そうか。
  • 経営者と他の役員とのチームワークは良さそうか。
  • 会場にいらっしゃる従業員の皆さまの顔は明るいか。

こういうことをチェックしながら、総会に臨んでいます。

その上で、

自分がこの会社で働いたとしたら、働きやすそうか、否かを考えます。


もしこの問いに対する自分の回答がYESであれば、きっとそこで働く人のモチベーションも高いレベルで維持されているのだろうと想像できます。

結果、労働生産性も高まるでしょうし、企業の高い収益性が今後も保たれることを期待したくなります。


株主という立場だけでなく、従業員の立場を想像しながら企業をチェックしてみるのも、「握力」を高める上で有効だと実感するところです。

「オーナー」であるのなら、そこで働く方々のことにも思いを馳せたいですね。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました