旅行記を再開致します。
高知駅に到着したところからです。

駅前には3志士像。

後ろから見ていたら、なんだか今のうちに用を足しておきたくなってきました。

列車が遅れていたこともあって、慌ただしく桂浜行きの「MY遊バス」に乗ります。
実は私、高知には株主総会参加を含めて何度も足を運んだことはあるのですが、毎回どうも時間が合わなかったために桂浜を訪れたことが無かったのです。
ということで、今回が初となります。

国分川を渡ります。


途中、高知県立牧野植物園に立ち寄ります。

五台山から下っていき、最後は浦戸湾に架かる浦戸大橋を渡って…

桂浜に到着です。

こちらがお馴染みのビューポイントになります。

坂本龍馬像です。
昭和3年建立。
高さは5.3m、台座を含めると約13.5mにもなるそうで、日本最大級とされる銅像です。

4月上旬からの2ヶ月(及び龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日を挟んだ約2ヶ月間)は、真横に設置されている展望台に登ることができます。

展望台からの眺め。
高知龍馬空港まで見えますね。

隣には、ブーツを履いた、懐手、和服姿の龍馬像。

その眼は、太平洋の彼方を見つめています。
「心はいつも太平洋ぜよ」



コメント