「不透明感」で買う。

投資スタンス

外部環境の変化で「この先どうなるか分からない」という状況が訪れると、「不安だから売っておく」という方が一定数いるのは確かだと思います。


しかしこのように「不透明感」が高まり、やがて売りが売りを呼ぶ展開へと進む状況は、経験上、得てして絶好の買い時となることが多いです。


大規模自然災害然り、疫病の大流行然り。


たとえ安くなったとしてもどうしても株を手放したい投資家がいるという状況は、その株を買いたい投資家にとっては恵みの雨となります。

ただしそれには前提があって、何らかの一時的な業績への悪影響が考えられたとしても、事業の本質的な強さに変わりはないと看做せることが重要です。


例えば「金利」も、少し時間軸を長く取れば景気に応じた循環的なものです。
強い事業が金利の先行き不透明感を理由に「評価」の面で下がったとしても、いずれ戻ると考えられます。

まして政局の不透明感なんて、事業には全く関係の無いことです。


私自身はこうした「不透明感」を発見できるとワクワクします。

「陰の極み」まで待って買えればベストなのですが、それはどこか分からないし、そこまで行かない可能性もあるので、「不透明感」の段階で、強い事業をまずは少しずつ買い増していくということを心掛けています。

「不透明感」を友達にするくらいの気持ちで。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました