スノーピーク株主総会2021(★★☆☆☆)~2021年3月スノーピーク総会旅行記その7

株主総会・説明会

キャンプには興味薄ではあったのですが、自分の関心の幅を広げるキッカケになるかもしれないと思い、権利を取得して株主総会に参加してみることにしたというのが、今回のそもそもの経緯です。

ただ、本年よりお土産はありません。
また懇親会が中止というのもやむを得ないとしても、燕三条駅からの送迎バス運行すら無くなってしまったのは辛かったです。

コロナ禍においても株主とのコミュケーションを大事にする姿勢を改めて明確にしている企業がある中で、この後ろ向きの姿勢には、参加する前の段階でややネガティブな印象を持ったことは否めません。

(株)スノーピーク【7816】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
(株)スノーピーク【7816】の株価、チャート、最新の関連ニュース、掲示板、みんなの評価などをご覧いただけます。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキング、ポートフォリオ、ニュース、掲示板など投資判断に役立つ情報を掲載しています。

株主総会

日時・場所・お土産

2021年3月26日(金)午前11時

新潟県三条市中野原456番地
株式会社スノーピーク 本社大会議室

お土産 無し


用意されていたのは53席、別途第二会場も設営されていましたが、実際の参加は二十数名でした。

事務局からは、「株主の皆さまの安全のために、一時間を目処に、例年より簡略化して行う」旨のアナウンスがありました。

役員はお揃いのマスクを着用。

議長は山井梨沙社長。
議長席にはアクリル板が置いてあり、マスクを外して話をされていました。

まず梨沙社長より、過去最高の売上を計上できたことに関し、株主に対する感謝の言葉がありました。

報告事項は、映像とナレーションによる概要説明の形でした。

招集通知の記載事項の大部分を端折り、その代わりに「決算説明資料および中期経営計画について」の中の、「守りの戦略」「攻めの戦略」「中期経営計画|経営方針・主要戦略」のページを中心に要点を絞った説明となっていて、工夫が感じられました。

監査報告も省略。
ここまではスピーディ、かつメリハリも利いていて、まずまず好印象です。

決議事項は以下の2つ。

  1. 剰余金処分の件
  2. 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

ここで梨沙社長が配当金を「1株につき金12円50銭」のところ「12円15銭」と言い間違えてしまい、株主の1人から「違うだろ!」とツッコミが入り、訂正する場面がありました。

質疑応答に入る前に、少し不穏な空気が流れます。。

質疑応答

(理解促進のため、構成・内容には若干手を加えています)

質問については、報告事項・決議事項について、一人一問のみとさせていただきたい旨のアナウンスがありました。

質問者のマイクは透明の仕切りに覆われ、発言の都度消毒するという念入りな対応でした。

【質問1】

新株予約権(行使価額修正条項付)による資金調達(注:MSワラント)についての質問。
招集通知P.25では12億円の資金調達を行ったとあるが、大部分が短期借入金の補填に充てたように見える。

御社は株価の変動が大きいので、調達額によっては資金繰りへの影響も考えられる。
行使するタイミングは会社の方で決められたのかどうか教えていただきたい。



この新株予約権は、株価による影響に応じて、コントロールが効く仕組みである。
SMBC日興証券がその仕組みに基づき行使している。

(注:行使停止指定条項のことを指しているものと思われます。当社の判断により、引受先のSMBC日興証券に対して、本新株予約権を行使しないよう要請することができるという仕組みですね。これにより、資金需要や株価動向等を見極めながら、資金調達の時期や行使される本新株予約権の量を一定程度コントロールすることが可能になります。)

(質問者より「タイミングは?」との声)

当社と証券会社の合意の上で、都度行使を進めてきた。

→ MSワラントに関する質問が出たところで、希薄化したことに関して、既存の株主への配慮の言葉があっても良かったのかなと思います。しっかりと業績と株価で報いたのですから。

【質問2】

生産供給体制についての質問。
Twitterを見ていると、オンラインストアでの在庫切れに関する不満が目立つ。
御社はそれをどの程度認識していて、これから2Qで売上が伸びるところでどのように対応していくのか、教えていただきたい。



昨年度キャンプ需要が急増した。
コントロールはしていたものの、結果的には在庫が足らず、ご迷惑をおかけした。

それを踏まえ、主力商材は2,3社の複数購買を行う、ダイレクトシッピングを活用する、生産キャパシティを拡大するなど、営業と連携しながら生産供給体制のアップデートを図り、需要に即して供給できる体制を整えた。

昨年度の機会損失は額として把握している。
今期・来期以降、それが起こらないように努める。

【質問3】

取締役会が15回開催されているが、社長は11回しか出席されていない。
社長が出られない理由があるのか?
このような状況では職責を果たせないのではないか?
考えをお聞かせ願いたい。



就任初年度で欠席が起こってしまったことは、日頃の業務スケジュールの管理や体調管理の甘さによるもの。
対策を取り、その後は全て出席できている。
全社のサポートの下、改善に努めさせていただいている。

(発言の後、太会長が梨沙社長と二言三言話す場面があり、その後フォローが入りました。)

(太会長)
昨年の3/27に社長交代があった。
欠席4回のうち、3回は副社長時代のもので、社長になってからは1回。
うち3回は海外出張中で、総会の時間にオンライン接続ができなかったことによるものだ。

→ 下手な言い訳などしないという梨沙社長の意地みたいなものが感じられましたが、もう少し上手なあしらい方もあったのかとは思います。太会長にこのような形で発言させてしまったのは、もったいなかったです。


この後議案の採択に移り、11:30には総会終了となりました。

所感

メリハリを利かせた運営はまずまず良かったのですが、梨沙社長の立ち振る舞いに関して、経験不足の部分がどうしても目に付きました。
慣れの部分も大きいと思いますし、独特の感性を活かした経営の舵取りを含め、これからに期待したいと思います。

全般的に、私なりにスノーピークらしさを求めていたせいか、なんとなく「コレジャナイ」感がありました(株主というのは、勝手なものです)。

株主総会に関しては、残念ながら「感動できる体験価値」を得られるものではなかったですね。

ということで、評価は厳しめに★★☆☆☆とさせていただきます。

「人間性の回復」に向かうキッカケにはならなかったです。。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。



コメント

  1. なりさん より:

    取締役会に副社長時代は3回も参加してなく、それを許していた事情も知りたいものです。
    社長になっても1回参加してないという事は、取締役会への参加意識がその程度のものの証左ですね。
    株主総会にも毎年複数の役員が欠席するような会社も聞いたことがありますので、時代は変わってきているものですね。

タイトルとURLをコピーしました