9/15(火)から9/18(金)までの、知床・網走周辺の旅行の最中であります。
今回は旅の合間に旅行記を進めていくスタイルでいきたいと思います。
まずは羽田空港から。
AIR DOを使います。
右上に見えるのは斜里岳ですかね~。
13時、女満別空港に到着です。
今回の現地での移動はレンタカーで、鉄道には乗りません。
最初は釧網本線に乗ることを考えていたのですが、あまりに4日間のレンタカーが安かったもので。。
最近のパターンとして、お昼は軽めに。
「道の駅メルヘンの丘めまんべつ」で、さくら豚丼セット(ハーフサイズ)をいただきました。
きめ細かな脂の入った柔らかい肉質の地元産の豚に、スモーキーな香り付け。
特性ダレと薬味の相性も良く、美味しかったです。
網走湖特産のしじみ汁も旨し!
オホーツク海に向かって車を走らすと、釧網本線の藻琴駅にたどり着きました。
古い学校のような駅舎ですね。
旧駅務室跡には軽食&喫茶「トロッコ」が入っています。
釧網本線に平行する形で東に走っていくと、今度は北浜駅です。
こちらには「停車場」が入っていますね。
ホームに入ります。
残念ながら列車が通らない時間帯です。
遠くに知床連山も見えますね。
オホーツク海に一番近づく駅。
ということで、展望台が設けられています。
外から見るとこうなっています。
懐かしいこの風景。
はるか昔、嫁さんと真冬に今は亡き流氷ノロッコ号でやってきた思い出が蘇ります。
流氷が眺めることのできる唯一の駅と言われています。
今回の旅行では「鉄分」要素はここだけになりそうです。↑ ポチっとお願いします。
コメント