昼食の後は、前からずっと来てみたかった沼津港深海水族館へ。
日本一深い駿河湾に面した好立地を活かし、深海生物・深海魚を展示している水族館です。

イトマキフグ。



グロテスクだったり可愛かったりするお魚がいると思えば…

モビルアーマーのような圧倒的な存在感の、駿河湾名物タカアシガニを見られたりします。
動いているのを見ると、メチャクチャカッコいいです!

クラゲに癒されてみたり。

2階には、ー20℃で冷凍保存されているシーラカンス。

巨大なダンゴムシの仲間、ダイオウグソクムシ。

ラブカの剥製。

そしてアイドル的な存在のメンダコ。
こちらは剥製ですが、一切撮影禁止ながら、暗がりの中でフワフワと泳いでいる姿も見ることができます。
どこか健気で、応援したくなるような生き物ですね。

やや小ぶりながら、大変魅力的な水族館でした。
沼津港を後にします。

帰りのバスは、「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングでした。

再び沼津駅。
東海道本線の旅はまだまだ続きます。



↑ ポチっとお願いします。
コメント