投資スタンス

スポンサーリンク
投資スタンス

投下資本という盾。

先日紹介させていただいた『三位一体の経営』を読んでいて、一つ感じたことがあります。それは「投下資本」という存在の面白さです。強い「障壁」を作るためには、本にあったように「呆れるほどのコスト」をかけ、「腰が抜けるほどのリスク」を取ることが求...
投資スタンス

長期投資のあまり語られないメリット。

長期投資、特に厳選投資寄りのスタイルを採っていく中で、あまり語られないものの、大きなメリットと感じていることがあります。それは、「上場している大半の企業を投資対象として考えなくて済む」ということです。その結果として、「時間に余裕ができる」...
投資スタンス

中小型株と大型株とを組み合わせる。

中小型株への投資は夢がありますよね。私も好きですし、中小型株だけでポートフォリオを組んでいる方も多い印象です。一方、中小型株なりの弱点もあると感じておりまして、私はそれをカバーするために大型株も厚めに組み入れるようにしています。まず中小型...
投資スタンス

投資家と投機家は持ちつ持たれつ。

長期投資の魅力にハマってしまうと、それを絶対視してしまい、他の市場参加者、特に投機家(トレーダー)の存在を軽視してしまいがちです。でも、それはとってももったいないことだと思っています。投機家は市場に流動性を与えてくれる存在であると同時に、...
投資スタンス

何かが起こることに期待 ~ 現金及び現金同等物を追う。

株式投資において、世間の「期待を上回る」ことは成果に直結します。その意味で、現金及び現金同等物の推移を長期で追うことは、意外と有効ではないか という考えを私は持っております。以下で事例をもとに、その考えについて述べていきます。 【9...
投資スタンス

株を買っても、企業に1円だって入りやしない。だけど…

「株を買って、企業を応援する」初心者向けに株式投資の意義を説く際、こうしたフレーズがよく使われます。確かに、買いたい人が増えて株価が上がることによって、投資先の信用も上がります。このことで資金調達がしやすくなったり、人材を集めやすくなった...
投資スタンス

内需株を選ぶ時の視点。

世界の景気変動の影響を受けにくいというプラス面の一方で、人口動態のマイナスイメージがどうしても付きまとう日本の内需株。長期投資には適さないと思われても仕方がないですよね。でも、「峠を越えた」からこそ、長期投資に値する有望な分野が出てきてい...
投資スタンス

安定成長の過小評価。

個別株の投資家界隈を見ておりますと、雰囲気的に「急成長」や「変化」に重きを置いている方が多くて、「安定成長」は配当以外ではあまり強く意識されていないのではと感じております。手っ取り早く儲かりそうなイメージがあるのは、どうしても前者になりま...
投資スタンス

上を見るか、下を見るか ~ 買い増しへの抵抗感に関して。

長期投資を前提に考えている人は、基本的に逆バリ志向ですよね。できるだけ安くなったところを狙って買って、含み益を伸ばしていくようなやり方を好むと思います。そうなると、なかなか買付単価が上昇するような形での買い増しには、心理的に抵抗があったり...
企業研究

【7741】HOYAに学ぶ投資家のポートフォリオ運営。

いま主力の一角として保有している【7741】HOYA ですが、私はこの企業から投資家としての在り方に関しても、多くのことを学ばせていただいております。当社の経営の強さは、やはり「事業ポートフォリオ経営」にあると思っています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました