投資スタンス

スポンサーリンク
投資スタンス

個人投資家としての強みを活かす。

機関投資家と比較した時、個人投資家は一次情報を含めた情報へのアクセスの面やインフラの面では不利であるものの、逆に有利な点もいくつかあります。 よく言われるのは、以下の3つかと思います。 個人投資家の3つの強み。 流動性を...
投資スタンス

マザーズの「キラキラグロース」に触手が伸びないワケ。

夏の真っ盛りにこの世の春を謳歌していたマザーズのグロース銘柄群ですが、私はどうも関心を持つことができません。値動きそのものに関心が薄いというのもあるのですが、根本的な理由はそのビジネスのあり方にあると思っています。私は10年後も価値創造を...
投資スタンス

リタイア後の銘柄選択で意識するようになったこと。

リタイアして1年以上経って強く思うのは、日々漫然と暮らしていると、銘柄ピックアップの感度が働きにくくなってしまうということです。自分がポンコツになってしまったという危機感が非常にありますね。兼業時代を振り返って実感するのは、仕事を通じて入...
投資スタンス

冒険には「地図」が必要だ。

瀧本哲史さんの『ミライの授業』を読んでいて思いました。投資も冒険と似て、本当は「こっちに進めば、目的地にたどり着くんだ!」という大まかな行き先を示す、「地図」のようなものが必要なんじゃないかと。いわゆる「仮説」や「ストーリー」と呼ばれるも...
投資スタンス

「今、話題になっているから」「皆が注目しているから」買えない。

これは私が限界を感じている部分です。「価値」と「価格」のギャップをベースに投資している以上、タイトルのように耳目を集めていて、その2つの幅が縮小していくように感じられる株には、なかなか投資することができません。「価値」も大きく上方修正して...
投資スタンス

ワンイン・ワンアウト。

ミニマリスト、断捨離界隈で使われるこの言葉。「一つ買ったら、一つ捨てる」これはポートフォリオ運用でも大事なことだと感じました。基本的に「買いたい病」な私ですので、放っておくとどんどん銘柄数が増えていきます。だんだん管理が行き届かなくなって...
投資スタンス

コロナ禍で役立った「4つの質問」。

ウィズだ、アフターだなどと言われて、「次の銘柄」探しが盛んに行われている今日この頃。とかく新しいものに目が行きがちですが、ここはちょっと立ち止まり、コロナ禍が既保有企業に与える影響を一社一社考えておくことの方がより重要ではないでしょうか。...
2023.04.23
投資スタンス

優待株への投資を止めてみた。

コロナ・ショックを経験していろいろ思うところがあり、優待目的で株を買うことを止め、保有していた「真の優待株」(優待なかりせば買わなかったであろう株)も全て処分致しました。以下でその理由について触れます。 暴落時のエアバッグ効果は期待...
投資スタンス

IR照会で何を聞いていますか?

IRに照会する際、人によって聞くことはさまざまだと思います。直近業績における変化の背景を確認したり、将来有望な事業の進捗について確認したり。市場変更(昇格)の可能性を探ったりするなんて方もいらっしゃるかもしれません。私の場合、今後の経営戦...
投資スタンス

テンバガーが主力でなかなか取れない理由(その3)。

その1・その2では、テンバガーが主力でなかなか取れない理由を考えてきました。では実際に私はテンバガーというものに対してどう向き合っているのか、ここで書いておこうと思います。 テンバガーの前にツーバガー。 テンバガー(Ten B...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました