投資スタンス 今だからこそ確認したい「事業等のリスク」。 コロナ禍が投資先の業績にどのような影響を与えるか、気になる今日この頃です。連休中に時間を持て余しがちなこんな時だからこそ、それぞれの有価証券報告書をじっくり読んでみてはいかがでしょうか。比較的短期間の株価の変動を当てに行くトレーダーにとっ... 2020.05.03 投資スタンス
ろくすけカブス ろくすけカブスのスタメン状況(20.4.30) 4月末のろくすけカブスです。主力4銘柄の顔ぶれに変化はなかったですが、4月は何と言っても eBASE ですね。比率は14%→18%へと上昇。最後は少し息切れしてしまいましたが、新エースとしてチームを牽引してくれました。次にランキングです。... 2020.05.01 ろくすけカブス
今月の売買 今月の売買(20年4月) 4月の売買です。今月はウィズコロナはスルーして、アフターコロナを見据えた対応を行いました。既に保有している銘柄の中で、ウェイト調整を実施した形です。《買い》【2471】エスプール(追加×3)… 4月初旬の1Q発表前に購入。素晴らしい決算数... 2020.04.30 今月の売買
投資スタンス アーリーリタイアして1年。 早いもので1年経ちましたが、自由に動き回るはずが、まさか今ステイホームを強いられているとは思いもよりませんでした(笑)日本株の長期投資の素晴らしさを伝えたいという想いを持ってこの生活に入りましたが、ラジオ出演や雑誌の連載開始等、色々な経験... 2020.04.28 投資スタンスリタイア生活
その他 長期投資の長期って何年? たぶん長期投資を行っていると自負している方ほど、年数など気にしていないと思われます。長期投資とは要するに、ある種の心構えのことを指して言うのではないでしょうか。私は岡本和久さんの定義が一番しっくり来ます。 長期と短期は、必ずしも年数... 2020.04.27 その他
投資スタンス ポートフォリオに想いを込める。 「こういう商品やサービスが欲しい」「こういう社会であって欲しい」「世の中からこういう無駄を無くして欲しい」といった問題意識を日頃から持っていたところ、その解決に資する企業の活動が私の琴線に触れまくりやがり、その帰結としてポートフォリオに組... 2020.04.25 投資スタンス
株主総会・説明会 ダブルエー株主総会2020(★★☆☆☆) 不要不急の外出は避けるべき今日この頃ですが、【7683】ダブルエー の株主総会に参加してきました。IPOから約半年経ちましたが、不人気ということもあって表に出ている情報も少なく、私の保有株数的にはそんなことも言っていられません(切実)。 ... 2020.04.24 株主総会・説明会
読書 アクティブ投資を知る。 日経マネーさんで連載が始まりました「ろくすけさんの勝てる株式投資入門」、本日発売の6月号は第2回「ゴロー、アクティブ投資を知る」です。自分がインデックス投信主体の運用を止めた頃のことを思い出しながら書きました。アクティブ運用に目を向けてみ... 2020.04.21 2023.02.24 読書連載・マネーのまなび
投資スタンス 年初来パフォーマンスとか。 私は気にせずにやっています。個人投資家である大きなメリットって、期間を区切られていないことですよね。他人の資金を預かって運用しているわけではないので、本来、1年で区切って神経質になる必要もないと思います。誰かと競う目的があるのなら別ですが... 2020.04.19 2020.04.20 投資スタンス
投資スタンス 永久保有(暫定)の構え。 「我々が望ましいと考える保有期間は『永遠』だ」1988年の株主向けの手紙でウォーレン・バフェットが残した有名な言葉ですが、ただしこの前段には「優れた経営陣がいる傑出したビジネスを保有していれば」というフレーズもあります。「永久保有」は憧れ... 2020.04.18 2023.12.04 投資スタンス