神戸物産株主総会2020(2)(★★☆☆☆)~20年1月 神戸物産総会旅行記その3

株主総会・説明会

質疑応答の続きです。

質疑応答(2)

Q
食品ロスへの対策は?

A
業務スーパーはそもそも加工食品が中心であり、食品ロスは少ない。
外食・中食もフードロスには敏感に対応しており、レシピ開発の段階で消費期限を長くできるような商材にすべく意識している。

Q
業務スーパーがテレビに採り上げられて嬉しいが、レジにすごく並んでいる。
店によってクレカ導入しているところもあるが、全店導入の可能性はあるか。

A
(渡邉取締役)
手数料がかかるため加盟店の判断に任せているが、今後は徐々に増えていくと思う。

(別の方から招集通知の「てにをは」に近い部分での質問と校閲の徹底を求める意見がありましたが、これは省略します)

Q
販路拡張の提案をしたい。
大量販売・長期の販路、たとえば給食・自衛隊のようなところに供給できないか。

A
現状はそのような販路は持ち合わせていないが、それが可能な商材はある。
貴重なご意見として承る。

Q
エコグリーン北海道やエジプト農場への取り組みに共感して投資している。
現状を教えて欲しい。

A
北海道ではじゃがいもを中心に栽培し、農産加工物に使われている。
エジプトでは小麦やマメ科の牧草を作っている。

Q
短期・中期・長期の売上・利益目標について教えて欲しい。

A
短期は開示の通り。
中期は中期経営計画にて、2022/10期での売上高3,467億円、営業利益230億円の達成を掲げている。
10年後、20年後の長期に向けては具体的な数値目標は作っていないが、社会に貢献できる業態作りに励みたい。

Q
今後の出店は都市部を攻めていくのか、未開拓地域を攻めていくのか。
海外の出店計画は?

海外ものの大パックは安いが、口に合わない場合は捨てることになり、食品ロスの問題がある。
主婦の間でも話しているのだが、お試し用の小パックが欲しい。

A
出店注力エリアは1都3県、及び前期うまくいった九州。
47都道府県全てに出したいという夢がある。

大パック・小パックについては、商品開発上は小さいものも用意しているが、選ぶのはお店の方。
要望をお伝えいただければと思う。

(西田取締役)
2016年から香港、シンガポールに輸出している。
昨年は9月からベトナムへ4店出店した。
タイ向けの輸出も始まっている。
今後、海外にも注力していく。

Q
退店する場合の理由を教えて欲しい。
(この方は複数質問されていましたが、「質問は1つだけ」というルールにより最初のものだけの採用となりました)

A
(渡邉取締役)
老朽化、リノベーション、ロケーションの変化、その他オーナーの理由によるもの。

Q
開店時間がまちまち。統一できない?
(この方も複数の質問で、最初のものだけ採用)

A
(渡邉取締役)
地域固有の事情もあり、加盟店の判断に委ねている。

Q
想定為替レートと、1円動いた場合の影響を教えて欲しい。

A
想定為替レートは未公表。
業績への影響については、輸入はほぼ米ドルで2.5億ドル、1円動けば2.5億円の影響があると思っていただければ。

Q
ホームページで冷凍ホウレンソウの自主回収について説明があったが、大丈夫か?

A
(高谷執行役員)
ご心配おかけして申し訳ない。
保健所で農薬検出されたが、健康には全く影響のないレベル。
管理状況につきメーカーとともに調査中であるが、再発防止に努める。

以上で質疑応答は終了、議案の採決も滞りなく行われました。

所感

質疑応答は、質問者の方々がなまじ馴染みのあるサービスに普段から触れているだけに、ちょっとフリーダムな状態になってしまい、有意義な情報は得られず冗長に感じました。

会社側には別途会場の外で質問ができるコーナーを設けていただいていたので、議案から遠い内容の質問はそこでしていただきたかったですね。

ただ、各質問に的確に対応する2代目の沼田社長については、まさに「切れ者」という感じで好印象を持ちました。
近年の好業績もうなづける気がしましたね。
総会全体の評価は、★★☆☆☆とします。

お土産その他

お土産は業務スーパーの御優待券2,000円分です。
よく見ると期限が3月末となっていたので、忘れないうちにと思い、本日、チキンナゲット、鶏の串焼き、あさり、小籠包、チヂミといった冷凍食品を中心に買い物をしてきました。
家計に大助かりです。

会場外でのアンケートに答えた結果、こちらのカレーのレトルトもいただきました。

小売・外食系の総会については、お土産だけもらって帰りたくなる気持ちも少し分かりました。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

  1. いつでも損失 より:

    こんにちは。

    先般はありがとうございます。
    神戸までいかれたんですね。業スはたまに利用します。意外と良いものがありますね。外国人の方が
    多いですね。

    保有されている、やまみですが、やまみの製品は、あまり見ないし、多分食べたことがないし、財務諸表等もまだみていないのでよくわかりませんが、業界の構造は、部分的には漬物のピックルスと似た構造なんですかね。
    調べてみたいと思います。

    • 6_suke より:

      私の家の最寄りの業務スーパーは、行ったときは8割方外国人のお客さんでした(笑)
      ユニークな冷凍食品が多くて、まとめ買いにいいですよね。

      ピックルスの業績は原材料価格の乱高下に振り回されることが多いですが、豆腐はそこまでではない印象です。
      あと、分野調整法という中小を守る法律があるのがミソですね。
      やまみはその中で非常に面白い立ち位置にいると思います(12/4からの過去記事をご参照下さい)。

      • いつでも損失 より:

        そうですね、漬物が好きといったとこで入ったのですが、仰る通りで白菜の価格に振り回されて利益は振れてましたね。

タイトルとURLをコピーしました