会津柳津駅からは宿の送迎がありました。
こちらが本日泊まる「会津柳津温泉 瀞流の宿 かわち」さん。
部屋からは只見川が望めます。
川沿いの宿はわりと好みです。
赤い柳津橋と、その奥の岸壁の上には圓藏寺。
朝から結構な移動で疲れておりましたので、早速お風呂に入ります。
清潔感のある大浴場。
ナトリウム – 塩化物泉で、塩辛くさっぱりしていて湯冷めしにくいお湯です。
越乃Shu*Kuraでちょっぴり多めに摂取したアルコールもすっかり抜けました。
露天風呂も風情があります。
きっと紅葉の時期はきれいでしょうね。
平日の会津柳津ということもあって、独り占めすることができました。
只見川を臨みながら、無料のマッサージチェアで体をほぐします。
何かとハードな青春18きっぷ旅にこれは非常にありがたい!
食事は部屋食でした。
やはり会津に来ると馬刺しが食べたくなりますね。
変わったところで、桐炭入り黒めん。
会津に昔から伝わるものだそうで。
干し貝柱をダシに使った「こづゆ」。
デザートのアップルパイも絶品。
柳津産の紅玉りんごが入っています。
山の幸・川の幸がバランス良く使われていて、量的にもちょうど良く美味しくいただけました。
夜にもう一度露天風呂へ。
ほのかな明かりで素敵な雰囲気でした。
《1日目:9/1(日)の旅程》
大宮 8:18-北陸新幹線・はくたか553号→9:54 上越妙高 10:02-(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン・信越本線・上越線)越乃Shu*Kura→12:00 越後川口 12:57-上越線→13:08 小出 13:11-只見線→14:28 只見 14:32-代行バス→15:22 越後川口 15:27ー只見線→16:17 会津柳津
コメント