読書

スポンサーリンク
読書

アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』を読む。

スマホ、インスタ、ネットフリックス、ウェアラブル端末、ゲーム、メールチェック…「新時代の依存症」として、薬物やアルコール、ニコチンのような物質の摂取を伴わない、「行動嗜癖(behavioral addiction)」というものがメジャーに...
2023.02.24
読書

『マンガでわかる ピーター・リンチの投資術』を読む。

目下、1970年代~1980年代前半にかけてのアメリカでの「株式の死」と関連付けるような声も出始め、スタグフレーション到来に対する懸念が高まっています。個人投資家にとっては何とも気が滅入る展開ですが、かつて「株式の死」時代も含めた13年間...
2023.02.24
読書

永守重信『永守流 経営とお金の原則』を読む。

これから会社を興そうと考えている人、あるいは起業したばかりで奮闘中の若い経営者にぜひ本書を読んでいただきたい。 ということで、お金の仕組みについてなかなか学ぶ機会のない後進のベンチャー起業家に向けて、日本電産の永守会長が「絶対に...
2023.02.24
読書

佐々木俊尚『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全』を読む。

情報収集の達人であり思考の達人でもある、フリージャーナリスト・作家の佐々木俊尚さん。パーソナリティを務められているVoicyは耳にとても心地よく、私の散歩のお供にもなっているのですが、いったいその知的生産はどのようなスキルを活用してなされ...
2023.02.27
読書

リチャード・P・ルメルト『良い戦略 悪い戦略』を読む。

「戦略」という言葉を、私たちは普段その定義付けをすることもなく何気なく使っていますが、いったいその良し悪しはどこで決まるのか。そんな疑問に答えてくれる本です。悪い戦略の特徴としては、以下の四つが挙げられています。 空疎である(戦略...
2023.02.27
読書

加谷 珪一『国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶』を読む。

なかなか刺激的なタイトルですね。輸出主導型経済から消費主導型経済へと移行しなければならない中で、猜疑心が強く、他人の足を引っ張るという、隠れた不寛容な国民の本性が「失われた30年」をもたらしたとの問題提起がなされています。イノベーションが...
2023.02.27
読書

片山修『豊田章男』を読む。

昨年12/14のバッテリーEV戦略に関する説明会以降、私もそうなのですが、トヨタ及び豊田章男社長に対する世間の関心は一段と高まっている状況かと思います。創業家の御曹司としての出自や従前のトヨタの企業風土からはとても説明できない、「突然変異...
2023.02.27
読書

細谷功『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』を読む。

投資とは全然関係の無い本ではありますが、企業のファンダメンタルズを重視する方にとって非常に有用な本であると感じましたので、ここで紹介させていただきます。俗に言われる「地頭のよさ」とは何でしょうか。この本では「頭のいい」を、「物知り」(知識...
2023.02.27
読書

奥山月仁『割安成長株で勝つ エナフン流バイ&ホールド』を読む。

日経BPさまよりご恵贈いただきました、奥山さんの最新刊です。今回のテーマはズバリ、「バイ&ホールド」。個人的には、今までの本の中では一番参考にさせていただく箇所が多かったです。これから読むのを楽しみにされている方も多いかと思いますので、ネ...
2023.02.27
読書

村上誠典『サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える』を読む。

少し前、世界のESG投資額は2020年時点で35.3兆ドル(約3,900兆円)に達したとのニュースがありました。また序章で言及されているように、あと10年もすれば「大量消費」後の世代が過半数を占める時代がやってきます。その中で、投資家とし...
2023.02.27
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました