【7683】ダブルエー ECで強化される全体最適(1)~序章

企業研究

現在主力まで買い上げた【7683】ダブルエー。

現時点で発表されている業績予想や各種指標からは際立ったものが見られず、かつチャートもガッタガタなので、パッと見、なかなか買いにくい企業ではあるとは思います。


ただそれとは裏腹に、全体最適を実現するサプライチェーンのデザインが、この規模の企業としてはずば抜けて秀逸 だと感じたことが、私が「青田買い」をしている大きな理由です。

とある靴修理人・シューフィッターの靴マニアさんの言葉を借りれば(この方のブログで「オリエンタルトラフィック」検索をしてみて下さい。業界目線での強さが伝わってくると思います。)、「2番手が出てこれない程度には圧倒的」


ところが上場以来、外部環境に恵まれず、一度も本来の能力を発揮できた期がありません。

休業・時短等により売上が押さえつけられているため、今期予想においても営業利益率はその能力ほどには高まっておりません。

このギャップがたまらないところです。

経済再開による本来の能力発揮(独壇場)+(海外を含む)首都圏以外での成長余地の大きさ という観点(これはまた別の機会に)から、非常に可能性を感じています。


ちなみに、どこかエキゾチックな香りもする主力ブランドの「ORiental TRaffic 」の名前に込められた意味をご存知でしょうか。

「traffic」は交通や人の往来。

「orient」は志向する、適合する。

その組み合わせから来ており、前者を「シーン」や「ライフスタイル」ととらえ、様々なシーンやライフスタイルに適応できる、という意味が込められているそうです。


毎日違う服に合わせて、手軽にコーディネートをしていただく。


これを商売目線で言い換えると、(幅広いサイズを展開し)たくさんの方に、たくさん買っていただき、日々の暮らしの中でそのバリエーションを楽しんでいただくということですね。

たくさん買っていただくために(短期での履き潰し上等!)、関税も安い合皮、ウィズ(幅)なしという割り切りもしながら、お手頃価格で提供し、高回転⇒高効率・高収益の循環を作っていく。

この単純明快な戦略を支える全体最適のオペレーションについて、店舗とECの上手な使い分け(オムニチャネル)というポイントも加えて、詳しく説明していきたいと思います。

(続く)

長期投資にストーリー性は大事だと考えています。私の場合、ちょっとこだわり過ぎる傾向がありますが。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。











コメント

タイトルとURLをコピーしました