アーリーリタイア組の数ヶ月先輩である、エルさんの初の著書となります。
本日発売ですね。
エルさんは米国株の中長期投資が原動力となってアーリーリタイアを実現されており、この本もその流れに沿った内容となっております。
年代や初期投資額に応じたケーススタディの章もありますので、自身に置き換えて資産形成プランを考えてみるのもいいのではないでしょうか。
エルさんの仰る、
「実は日本株よりも米国株のほうが資産を築きやすいうえに、日本株よりも初心者向け。」
というのは、私もまさにその通りだと思います。
「米国株最強の9つの理由」の章を読めば、「うん、普通に考えたら資産形成はやっぱり米国株ですよね~」となります。
特に「大きな企業でも高い成長力がある」というのは、日本株との決定的な違いかと思います。
ポピュラーな株を選んでも失敗しにくいというのは、初心者にとっては大きな魅力ですね。
私の場合、自分の資産形成以上のものを得たいという理由から日本株偏重になっておりまして、全体の1割を占める米国株はバイ&フォゲット状態です。
でもそれができるのが、逆に米国株の強さの証明なのかなと改めて思うところです。
表紙やAmazonなどの紹介ページは、ご本人のキャラとはかけ離れていてとっても仰々しいですが、米国株選びの6つのポイントなど、内容は極めてシンプルでオーソドックスでいいですね。
Q&Aもとても丁寧なので、米国株の初心者だけでなく、投資そのものの初心者の方にもオススメの内容となっています。



↑ ポチっとお願いします。
コメント