ポートライナーに乗って、三宮を目指します。
正面に布引山とうっすらとロープウェイが見えるのですが、海から山に向かって突入していく感じが神戸独特のもので面白いですね。

神戸港が見えてきました。
「かぶりつき」席、面白いです。

港町らしいいい眺めです。

場所はいきなり変わりまして、北野異人館街です。
「神戸街めぐり1dayクーポン」と「神戸街遊券」の有効活用のため、三宮から地下鉄で新神戸まで行き、ここで散歩することにしました。

風見鶏の館です。
明るいレンガ造りは他の異人館にはないもので、ひと際目立ちますね。
ここで「神戸街遊券」を使い切り、入館致します。

この建物はドイツ人貿易商トーマン氏の自邸として建てられたものです。
入り口横の応接室です。

食堂です。
こんな素敵なテーブルで家族団らんができたら幸せだなあ。

2階の子供部屋はたしか24畳!
一家の思い出の写真が飾られていました。

高台にありますので、部屋から海が見えます。
今は異国情緒もへったくれもない眺めになってしまっていますが(苦笑)

萌黄の館です。
外から眺めるだけでした。

スタバの異人館店です。
一人では入りづらい雰囲気で、こちらも外から見るだけでした。



コメント
スタバの異人館店に入りました。(^^♪
大好きな町なので何度か行きましたが
最近は足の調子が悪くなって
今年の5月に思い切って北野ホテルに宿泊する予定です。
雨が降ってきたのもあって、ゆっくりできなかったのが心残りです。
北野ホテルいいですね!
お料理も美味しそうです。