このトンネルを抜けますと、島の中でも最大規模で山頂直下に置かれた第3砲台跡があります。
これは映えますね…
空洞の中は、このような形でつながっております。
自然と一体化した歴史遺産。
この雰囲気はなかなか離れがたいものがあります。
さらに奥へ進むと、怪しげな地下施設への通路が。
弾薬庫らしき広い部屋を通り過ぎ、階段を上ると…
砲座の跡が連なっていました。
外からは見えにくい位置取りになっていることもあり、生い茂る木々に囲まれて神秘的な光景が広がっています。
一帯はこのような構造となっております。
すぐ近くにタカノス山展望台があります。
いい眺めです。
確かに、紀淡海峡の防備として敵艦を頭上から撃ちおろすのに、いいロケーションであるようにも感じました。
保存状態が良く、比較的自由に歩き回れる貴重な遺構です。↑ ポチっとお願いします。
コメント