奥日光小西ホテルの朝食です。
お味噌汁。
おかずはバイキング形式に見えますが、初めからこの状態でセットされていました。
日光といえばやはり揚巻湯葉ですね。
宿を出発し、まずは湯ノ湖周辺のお散歩です。
気持ちの良い朝!
一周約3kmの湖畔。
向こう側に見えるのは、手つかずの原生林。
東側の半周を歩いていくことにします。
こちらは湿地帯が多く、木道が続きます。
足元からぷくぷくと湯が湧出している箇所があり、温泉地ならではの香りがします。
この周辺はお湯が混じり、他ではなかなか見かけない神秘的な色彩を楽しむことができます。
ぐるっと回っていくと、温泉街が見えます。
場所によってさまざまな表情を見せる湖。
この散策路はとっても静かでいいですね。
湯川が流れ出る地点が見えてきました。
紅葉が鮮やか。
湖の南側からの眺め。
ヘアピンカーブが続く、金精峠へと続く道路が見えます。
湖の南端に到着。
この辺りも温泉の香りがします。
この先が湯滝です。
↑ ポチっとお願いします。
コメント