少し早めに秋を実感したいということで計画を立て、9/12(火)~16(土)の4泊5日で「AIRDOひがし北海道フリーパス」を使った北海道旅行をしてきました。
その切符の説明は後ほどさせていただきますが、羽田からの出発はSKYMARKであります。

札幌の悪天候もあり5分遅れの出発となりました。
途中、仙台空港への着陸地変更や羽田空港へのリターンも見据えた管制指示待ちになり、岩手県上空をしばらく旋回しておりました。
三陸のリアス式海岸を眺めながら、この後どうなってしまうのか心配していたのですが…

なんとか50分遅れで新千歳空港着陸の運びとなりました。

空港施設内でお昼をいただくべく「北海道ラーメン道場」へ。
この行列は…

「えびそば一幻」さんであります。

えびみそを。
食べる前からして海老の香りの圧が強いですが、風味がとても豊かで太麺もスルスル入っていきます。

スープがあまりにも良かったので、最後はご飯をドボンしてリゾット風にいただきました。

新千歳空港駅の券売機で「AIRDOひがし北海道フリーパス」を購入。
JR北海道の道央から道東にかけて普通列車と特急列車の自由席が乗り放題、有効期間は4日間なのですが、使うのは翌日の13日からとしました。
(後日撮影しましたので、切符には穴が開いております。)
帰ってから計算したところ、旅程の運賃が19,380円、特急料金(自由席)が6,300円、計25,680円になりました。
切符のお値段17,380円に対し 8,300円おトク(+1,000円分の帰りの「AIRDO機内ご利用券」がセット)ということで、相当なバリューを感じるフリーパスですね。

ホームに降りると、列車が雨の影響で既に2時間30分遅れておりました。
えらいこっちゃ。。

結局、快速エアポートは約3時間遅れの出発に。
札幌まで立ちっぱなし確定です。

ノロノロ運転を挟みながら、札幌に到着した頃にはグッタリしておりました。
赤れんが庁舎は長期リニューアル工事中。

私は向かいの赤レンガテラスに用がありました。

モンベルさんで、旅行中に使う予定のトレッキングアンブレラ、携帯トイレ、そして熊鈴を購入。

札幌駅に戻ってきました。
歩き回る気力も無くなってきたので、ホテルに向かいます。

本日のお宿は駅近の札幌ワシントンホテルプラザ。

広々とした机が作業しやすくて良かったです。
2階のフリースペースではコーヒーの無料サービスもあり、長時間滞在するのになかなか快適ですね。

食欲も無くなってきたので、夕食は近所のセイコーマートで買ったもので済ませました。
道民のソウルフードらしき「HOT CHEF」のフライドチキンは、ひと口サイズでパリパリではなく適度な柔らかさで食べやすく、それでいて中々スパイシーで美味しいです。
「PALM」はベルギーのパーム醸造所で造られている本格ビール。
濃厚で適度の苦みが心地よく、缶のまま飲むのがもったいないくらいでした。
それにしてもこの2つの組み合わせが最高過ぎました!
《1日目:9/12(火)の旅程》
羽田空港 11:05(※5分遅れ)ーSKY711便→13:25(※50分遅れ)新千歳空港 15:03(※2時間57分遅れ)ー16:10頃?札幌



↑ ポチっとお願いします。
コメント