充実した1年を過ごせるように年始には目標を立てておきたいものですが、こと運用成績に関しては年単位の目標を定めることは好きではありません。
今年もいつものように「10年で2倍」を目指す投資スタンスを貫きたいと思います。
10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍。
この程度の期待リターンを堅持しつつ、月々いただく給料を元手に「30年後の自分への仕送り」を行う感覚で投資することが習慣化すれば、「老後2000万円問題」など解決できるのではないでしょうか。
株式投資であれば、今月の1万円を30年後の8万円にすることは非現実的ではないと思います。
そしてそれは、日本の個別株でも十分可能だと考えています。
一方、パフォーマンスの極大化を目指す競争は、大多数の方にとっては不幸の元であるという印象を持っています。
日々の貴重な時間を犠牲にし、精神をすり減らし、その甲斐もなく誰かの餌食になってしまう方向に突っ走ってしまう人を増やしたくはありません。
「わざわざそんなしんどい思いをしなくてもいいじゃん?」と感じることも度々あります。
そういったものとは一線を画し、「これなら自分にもできそう」と多くの方に思っていただけるような「時間を味方につける投資」を自ら実践しながら、一つの方向性を提示できたらと考えております。
アーリー・リタイア後はじめて新年を迎えることとなりましたが、今年は特にこういった意識を強く持ちながら、得られた時間を使って新たなチャレンジをしていくつもりです。
コメント