今年も運用に関しては、「10年で2倍」を目指すスタンスに変わりません。
固定化してきたポートフォリオに現状満足していることもあり、単年度の目標を設定することがより無意味になりつつあります。
特に今年に関しては、「いけす」で細かく売買することを止めること、それも含めて「トレードで認知資源を消耗しないこと」を行動目標として明確に意識したいと思います。
その分、投資関係以外の読書の時間を増やすなど、別のことに頭を使いたいですね。
2024年は世界に目を向ければ選挙の年でもありますし、色々な変化が起こりそうです。
個々の企業のことだけではなく、世の中を動かす仕組みをもっと知りたいと、漠然と考えています。
旅行に関しては、近年足が遠のいていた地域、鉄道の駅から離れているなどの理由で今まで足を運べていない場所に行ってみたいです。
そして健康づくりも兼ねて、旅先でできるだけ歩くようにしたいですね。
リタイア生活において目標を立てること自体ナンセンスなのかもしれません。
ただ、心穏やかに過ごすことを第一とする一方で、あえて自分に少し変化を起こすために、1年に1回くらいは日々どう過ごすかを考える機会を設けるのも悪くないと思っております。
↑ ポチっとお願いします。
コメント
今年もよろしくお願いします。
ブログの内容や生活にも変化のありそうな予感ですね、
楽しみにしています。
何らかの変化があるようにしたいですね。
今年も宜しくお願い致します。