冬の飯山線乗り鉄(2)~24年1月 大人の休日倶楽部パス旅行記その7

旅行

飯山線の旅再開です。

雪景色に映える赤い橋は、市川橋。

千曲川の流れが止まっていたのは、この西大滝ダムに堰き止められていたからです。

駅名標が味のある平滝駅。

1931年に飯山鉄道の停留場として開業、1934年に駅として昇格したということで、歴史があるんですね。

千曲川の蛇行が続きます。

県境に近づくにつれ、民家がいったん完全に視界から消えました。

森宮野原駅に到着。

長野県側の「森」と、新潟県側の「宮野原」が合わさった駅名ということで、両県の県境(長野県の北東端)に位置する駅です。

昭和20年には7.85m(!)もの積雪があり、「JR日本最高積雪地点」を示す標柱が設置されています。

駅舎の出入口には「また乗ってくんねかえ」の文字。

ほっこりしますねぇ。

ここで列車の行き違いです。

ここから先は新潟県に入り、川の名称も千曲川から信濃川に変わります。

向こうに見えるのは、津南の町でしょうか。

越後鹿渡駅を過ぎたところで信濃川を渡ります。

十日町駅です。
ここでなんと33分の停車!

ほくほく線の高架が見えます。

乗り換え客も多いのでしょう、この先はぐっと乗客も減ります。

平野部に入ってきました。

米どころですので、雪の下は田んぼでしょうね。

最後は信濃川の支流、魚野川を渡って…

終点・越後川口駅に到着です。
一回での乗り通しは初めてだと思います。

約3時間40分でしたが、景色が美しかったのでそこまでの長さは感じませんでした。

接続良く、吹雪の中やってきた上越線に乗り換えます。

長岡駅で下車。

大雪による行程変更に伴い、いったん上越新幹線に乗って帰宅することにしました。


《2日目:1/25(木)の旅程》

妙高高原 9:28ーしなの鉄道北しなの線→10:14 長野 10:29ー同左&JR飯山線→14:06 越後川口 14:09ーJR上越線→14:32 長岡 14:49ー上越新幹線 とき326号→帰途

フリーパス系は、急な行程変更にも対応できるのがありがたいですね。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました