バスは橘湾をなぞるように島原半島の西側を進みます。
着きました。海に面し、雲仙岳の麓に位置する小浜温泉に本日は宿泊します。
トロピカルな雰囲気がありますね。
小浜温泉は泉温100度を超す温泉井があり、放熱量日本一の温泉地と言われています。
こちらは「ほっとふっと105」。
日本一「長い」足湯としてアピールしています。
誰も気にしないポイントに着目したのは面白いですね。
足湯に浸かったまま夕日を眺めることのできるロケーション。
季節的に日の入りは19:30とかになってしまい、天気も今一つだったので、今回は日没を見届けることはしませんでした。
すぐ傍に蒸し釜があり、利用することもできます。
宿は「むつみの宿 旅館 和多屋」さん。
とにかくリーズナブルで、ネットでの評判もなかなか良かったのでここにしました。
表の佇まいもそうなのですが、「駅前旅館」みたいな飾らない雰囲気が一人旅にはありがたいです。
長旅で疲れたので、早速お風呂に入ります。
これはちょっと熱めで、身も引き締まる濃い「塩湯」ですね。
くわーっと体に効く感じで、一気に疲れが吹き飛びました!
コメント