6/19(水)~21(金)にかけて、アリアケジャパンの株主総会に絡めて長崎県を旅行してきました。
本社は東京なのに、佐世保郊外の工場で総会を行うという鬼畜の所業。。
今回は成田からLCCのJetstarを使います。
鉄道を乗り継いで長崎県まで行く若さはもうありません。
長崎空港です。ここからバスでまず諫早に出ます。
諫早駅前に着きました。
この新しい駅舎は供用開始となってからまだ1年経ってないんですね。
とりあえずお昼にします。
「竹野鮮魚店」さんは食べログを見る限り、なかなか評判の良いお店のようです。
まんがを置いていたり、ごはんおかわり自由だったり、アットホームなお店です。
「鮮魚店」というからには海鮮丼あたりが良いかなと、旅行前の段階では考えていたのですが、「この旅行中に海鮮をいただく機会は他にあるしな。今はあまり食欲もないし」と思い直し、いかの唐揚定食にしました。
取り立てて特徴のある味でもなかったので、ちょっと失敗したかな(苦笑)
まあ、お値段が安かったので良しとします。
それにしても、こんなところまでPayPayは浸透しているんですね~。
バスターミナルへ戻ってきました。
レトロなショッピングセンターと同居で、なかなか味わい深いものがあります。
ここから島鉄バスに乗って、島原半島へと出発します。
平日の昼間は、雲仙方面に行く人はとても少ないですね。
コメント