旅行 民宿たかよし(3)朝食編・不安を抱えつつ熊本へ~25年3月 JR九州優待旅その5 旅行記を再開します。3/19(水)、旅行二日目の朝は、指宿の「民宿たかよし」さんのお部屋から。海の向こうに大隅半島の山々が見えます。 朝食もがっつりいただきました。ご飯が美味しいので、おかわりも進みます。 ... 2025.03.29 旅行
旅行 民宿たかよし(2)夕食編~25年3月 JR九州優待旅その4 それではお待ちかねの夕食です。飲み物は、屋久島焼酎・三岳の水割りにしました。 民宿には珍しく、メニューの案内がありました。 旬のお造りということで、カツオのたたき。 そういえば指宿はかつお漁業の盛んな枕崎... 2025.03.25 旅行
旅行 民宿たかよし(1)お部屋・お風呂編~25年3月 JR九州優待旅その3 旅行記を再開します。村之湯温泉を後にし、20分強歩いて宿泊先の「民宿たかよし」さんへ。海から近い、民家のような佇まいのお宿です。ここはお食事の評判が高く、機会があればぜひ来たいと思っていたんです。 全7室の小さなお宿。玄関も... 2025.03.24 旅行
旅行 指宿のたまて箱(2)・村之湯温泉~25年3月 JR九州優待旅その2 (↑ 指宿駅にあった記念撮影コーナーです。) 「指宿の玉手箱」、私の席は海側のカウンター席でした。それでは出発です。 雨が降ったり止んだりで、残念なお天気でした。(帰りに期待することとしましょう。)鹿児島車両セ... 2025.03.21 旅行
旅行 指宿のたまて箱(1)~25年3月 JR九州優待旅その1 3/18(火)~20(木)の2泊3日で、九州旅行を行っているところです。この旅行を計画したのは、6/30期限のJR九州の「鉄道株主優待券」が家にまだ2枚あったこと(1枚は「JR九州高速船株主優待割引券」廃止に伴う追加進呈)がきっかけです。... 2025.03.20 旅行
旅行 霧島アートの森・大隅横川駅~24年5月 霧島旅行記その12 霧島連山の北にある栗野岳の中腹に位置する、姶良郡湧水町の「霧島アートの森」までやってきました。霧島の温泉街からは結構距離がありますが、入口の草間彌生の作品を見てテンションが上がりました。 野外美術館ですが、まずはアートホール... 2024.06.15 2024.07.29 旅行
旅行 霧島湯之谷山荘・丸尾滝~24年5月 霧島旅行記その11 霧島神宮を後にし、国道223号をえびの高原方面へ。途中の分かれ道で、車一台分の細い道を400mほど進み… 霧島湯之谷山荘へ。原生林に囲まれた湯之谷温泉の一軒宿で、秘湯宿・湯治宿の雰囲気を漂わせています。 こちらで日帰り... 2024.06.14 旅行
旅行 霧島神宮~24年5月 霧島旅行記その10 旅行3日目の最終日、5/30(木)の朝です。登山口温泉さんは霧島神宮に歩いていける距離ということで、朝食の後に散歩してきました。 こちらが朝食です。おもてなしも素晴らしく、税込みで1万円を切るのが申し訳ないくらいのお宿でした... 2024.06.13 旅行
旅行 民宿 登山口温泉~24年5月 霧島旅行記その9 韓国岳を下山しまして、高千穂峰の麓の方まで移動してきました。 本日のお宿は、民宿 登山口温泉。霧島神宮前ユースホステルでもありまして、霧島神宮門前の便利な場所にあります。 大変アットホームなお宿ですが、清潔感は... 2024.06.11 旅行
旅行 韓国岳登山(2)~24年5月 霧島旅行記その8 七合目です。この辺になると、横目で絶景を楽しみながらの山登りとなっていきます。 傾斜も緩やかになり、歩きやすくなります。 大浪池も姿を現してきました。 八合目。 だいぶ登山口も小さく... 2024.06.10 旅行山あるき・ウォーキング