岩手県

スポンサーリンク
旅行

奇跡の一本松~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その14

陸前高田駅からJR大船渡線BRTを一区間乗り、奇跡の一本松駅で下車しました。時間を取って、道の駅「高田松原」とその奥に広がる「高田松原津波復興祈念公園」を散策します。 復興祈念公園内にある、国営追悼・祈念施設へのアプローチ。...
2024.10.16
旅行

JR大船渡線BRT 盛ー陸前高田間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その13

盛駅からは、鉄道から転換した大船渡線BRTに乗ります。このバスは「陸前矢作」行き。 路線図を見ると、ちょこちょこ脇道に回ったり支線があったりするのが分かります。こうなると、全部乗り潰そうという気は失せてしまいますね。。 ...
旅行

三陸鉄道(3)釜石ー盛間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その12

9/30(月)、旅行4日目。多田旅館さんの朝食です。 味醂干しのお魚が美味しいです。 最後にコーヒーをいただき、宿を後にしました。いや~、食事だけでなくおもてなしとコスパも抜群のお宿でした。 かまいし浜前...
旅行

かまいし浜前料理処 多田旅館~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その11

お宿は駅から歩いて十数分の「多田旅館」さん。三陸の旬の食材を使った手作り料理に定評があり、お昼ごはんを抜くくらい楽しみにしておりました。 玄関です。呼び鈴を押すと、ジャパネットたかたの高田明前社長の若い頃にちょっとだけ似てい...
旅行

三陸鉄道(2)新田老ー釜石間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その10

新田老駅で降りたのには理由があります。台風5号による大雨により河川が氾濫した影響で路線が被災し、新田老ー宮古間はバスによる代行運転となっていたからなんです。 ということで、バスで宮古駅に到着です。 ここから釜石...
旅行

三陸鉄道(1)久慈ー新田老間~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その9

「ようこそ不思議の国の北リアスへ」ということで、久慈駅からは三陸鉄道に乗車します。久慈駅といえば「うに弁当」が有名で私も7か月前にいただきましたが、乗車待ちの方々の中でも予約して買っていた方がやはり多かったです。 三陸鉄道と...
旅行

JR八戸線~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その8

9/29(日)、旅行三日目です。前日の登山から一転、足腰を使わなくて済む乗り鉄の一日となります。盛岡駅から出発です。 まずは東北・北海道新幹線「はやぶさ」号で北に向かいます。 岩手山は必ず見てしまいますね。 ...
旅行

下山後の温泉・リッチモンドホテル盛岡駅前~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その7

田沢湖駅前行きのバスで戻ります。 途中下車し、再び田沢高原ホテルへ。荷物を預けていたのもありますが… 下山後はやはり汗を流したいですよね。 内風呂も露天も、キラキラと陽光が入ってきて気分は...
旅行

田沢湖高原へ~24年9・10月 大人の休日倶楽部パス旅行記その1

本日9/27(金)から10/1(火)まで、「大人の休日倶楽部パス東日本」(今年度 第2回)を使った4泊5日の旅行です。少しゆっくりめのスタートで、上野駅から東北方面へ。 秋田駒ケ岳を源とする雫石川が、北上川に合流するあたりを...
旅行

盛岡おさんぽ~24年2月 東北キュン♥パス旅行記その11

岩手銀行赤レンガ館を出て、周辺を散策します。すぐ近くに盛岡信用金庫がありました。ギリシャ神殿のような風貌ですが、こちらも葛西萬司による設計というのが面白いです。 こちらは「老舗 白沢せんべい店」さん。80年以上南部せんべいを...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました