旅行 板谷峠を下って帰宅~23年1月 東北ほぼ鈍行湯けむり紀行その18 1/9(月)、旅行6日目の最終日。肘折温泉の朝は、しんしんと雪が降っていました。4月から11月まではこの通りで名物の朝市が開かれるのですが、いつかまたその時期に来てみたいです。 7:30から亀屋旅館さんの朝食。こちらも部屋食... 2023.01.24 旅行
旅行 亀屋旅館~23年1月 東北ほぼ鈍行湯けむり紀行その17 旅館に戻ってきました。 廊下の様子。部屋は障子一枚で廊下に接しており、鍵はかかりません。突き当たって右側にお風呂場と共同トイレがあり、私の泊まった部屋は階段を上ったところにあります。 部屋の造りがしっかりしてい... 2023.01.23 旅行
旅行 肘折温泉街を散策~23年1月 東北ほぼ鈍行湯けむり紀行その16 本日のお宿は「亀屋旅館」さん。「熱烈歓迎」って凄いですね…いつの時代のものでしょうか? 湯治場の雰囲気を残す、昔ながらの玄関の様子。階段がとても急なあたりにも、年季を感じさせます。比較的早い時間に到着しましたので、部屋に荷物... 2023.01.22 旅行
旅行 カルデラの底 肘折温泉へ~23年1月 東北ほぼ鈍行湯けむり紀行その15 秋田内陸縦貫鉄道の角館駅を出まして… お隣のJRへ。今回は角館観光は致しません。 田沢湖線に乗ります。 花火で全国的に有名な大曲駅で下車。右手にある大仙市観光情報センターは充電ができるので、旅人に... 2023.01.21 2023.01.22 旅行