再び米子に戻ります。

米子の駅前広場(だんだん広場)にあった、銀河鉄道999チックなモニュメントです。
ブログのアイキャッチ画像に使えそう(笑)
ビルの看板が映り込まぬよう、撮影の位置取りには苦労しました。

夕食はちょっとがっつり食べたかったので、イオン米子駅前店にある「四六時中」さんでロース・ひれかつ定食にしました。
実はここに来るのは2回目。
イオンのオーナーズカード提示で10%割引になります。
安易に済ませてしまいましたが、今思えば安来でどじょうを食すという手はあったかも。

夜の米子駅。

帰りはサンライズ出雲号で。
以前から寿スピリッツの株主総会にはサンライズ出雲で乗り付けたいと考えていたのですが、eBASEの株主総会が前日にあったため、今回は帰りに使うことにしました。

入線してきました。

いつ乗っても寝台列車はワクワクしますね。
ただ逆方向だと、家路につくサラリーマンを眺めながら出発するという、日常からの逃避行感には欠けてしまいますが。

B寝台ソロは狭いので、まあ寝るのでやっとです。
おやすみなさい。

むくり。
静岡県の富士駅あたりで目が覚め、富士山を横目に見ながら朝食用のパンをほおばっていました。
写真は三島駅あたりで撮ったものです。

東京駅に到着。
この後一旦家に帰り、すぐHOYAの株主総会に向かったのでした(大忙し)。


お土産は米子駅にある「お菓子の壽城」の出先の売店で買った白とち餅。
コロナ禍で苦しんでいる寿スピリッツへの応援の気持ちを込めて。
売り子さんも素敵な方で良かったです。
《4日目:6/23(火)~24(水)の旅程》
米子 12:19ー山陰本線→12:25 安来 12:35ー送迎バス→12:55 足立美術館 17:15ー17:35 安来 17:50ー山陰本線→17:59 米子 19:56ー山陰本線・伯備線他 サンライズ出雲→ 7:08 東京→帰途



↑ ポチっとお願いします。
コメント