続いてやって参りましたのは、カムリの踏切からほど近い新栄の丘展望公園です。
ここも美瑛のなだらかな丘の風景が楽しめます。
やはり十勝岳連峰のビュースポットでもあるのですが、麓を確認するに留まりました。
今回は今一つ天気に恵まれなかったですね。
旭川でレンタカーを返却し、札幌へ向かいます。
札幌駅に到着です。
投資先の店舗をチラ見。
あまり意味があるとは思えませんが、もうかれこれ20店舗近く見に行っているような気が(笑)
大都市地下街の立地は通行量があって安心感がありますね。
宿泊はグリーンズの優待消化のため、すすきののコンフォートホテルにしました。
なお私のここの投資損益はレッドです()
なかなか快適で、パソコンで作業するにも便利でした。
「七番蔵」さんで、友人とオフ会です。
田村慧太郎さんとはなんだかんだで旧ブログ時代から10年来の付き合いになります。
初めて見せる髭面も違和感なく受け容れていただけました(「東欧の人みたい」と言われましたが…)。
こちらのお店は北海道の銘酒「北の錦」で知られる小林酒造さん直営のお店で、お通しに日本酒が出てくるのが新鮮です。
繁華街の喧噪を忘れさせてくれるような雰囲気はもちろん、お料理も美味しかったです。
こちらのお店の一押しが「名物 酒林」。
店の入り口のものと形が同じですね。
この真ん中の「杉玉」が絶品でした。
中身は崩してみてのお楽しみということで。
「特別純米 まる田無ろ過原酒 2017年」。
熟成酒いいわ~。
まあ~、お互いの推し銘柄の紹介も含めていろんな話をしました。
当時のお互いのブログを通じてのご縁ですが、こうして今も続いているのがとても不思議な感じがします。
私の旧ブログを初めて目にしたのが学生の頃だったそうで(驚愕)意識高いなあ、もう。
今は事業会社の役員として順調にキャリアを積まれているようで、人の成長を見るのもまた味わい深いものです。
このご縁もじっくりと熟成させていきたいですね。
《4日目:7/8(水)の旅程》
旭岳温泉→青い池・白ひげの滝→日の出公園→美瑛(新栄の丘展望公園)→旭川 15:00ー函館本線・カムイ30号→16:25 札幌ー札幌市営地下鉄東豊線→豊水すすきの
↑ ポチっとお願いします。
コメント