日光から移動し、龍王峡駅からハイキングです。

11/19ということで紅葉も見頃を過ぎた感がありましたが、それでも緑色に染まる鬼怒川、白い岩とのコントラストがいいですね。

まず虹見の滝が迎えてくれます。
確かに光の当たり具合によっては虹がかかりそうな滝ですね。

この奥に竪琴の滝があるようです(行きませんでしたが)。

虹見橋を渡ります。

橋の上から上流方面。

そして下流方面。
崖に挟まれた暗がりの中へと落ちていく虹見の滝が芸術的です。

自然研究路を上流方面に向かって進みます。
まだ所々紅葉が残っていました。

比較的平坦で歩きやすい道です。

左岸を歩いてきましたが、むささび橋で右岸に渡ります。
この上からの眺めもとても良いです。

向こうに見えるのが、先ほど渡ってきた虹見橋。

川幅がグッと狭まっていく上流方面。
思っていた以上の渓谷美でした。



↑ ポチっとお願いします。
コメント