ニセコから小樽方面に向かって出発です。

早速ニセコアンヌプリが見えます。
倶知安の手前まで、蛇行する尻別川に寄り添うように線路が敷かれているので、非常に見応えのある車窓が続きます。

今度は羊蹄山。

列車の中を、右へ左へと忙しくカメラを構えます。
平日の昼間なのでほとんど乗客がいなかったから良かったのですが、なかなかの不審人物ぶり。。

北海道の鉄道が好きなのは、このようにほぼ人工物が見えないような車窓を楽しめる区間がたくさんあることです。

比羅夫駅です。
駅から徒歩17歩の民宿「駅の宿ひらふ」には興味があります。
夕食が駅のホームでバーベキューという、唯一無二のシチュエーションを体験できるのだとか。
この山線が存続しているうちに泊まってみたい気がします。

羊蹄山がだんだん大きくなってきました。

開けた場所から見る円錐形の美しい山容はまた格別です。
本日は雲のかかり具合もなかなか風情がありますね。

倶知安に到着です。

跨線橋からの眺めも素晴らしく。

ここで昼食です。
パティーダディーバーガーという、アメリカンスタイルなハンバーガー屋さん。

2枚パティの「KINGダディー」というのが看板メニューのようです。

朝たっぷりご飯をいただいたので、控えめにパティ1枚の「Miniキング」にしたのですが、それでもこのボリューム感!!
パティはジューシーで肉肉しくて、バーベキューソースとの相性もバッチリ。
地元産のポテトも食べ応えのある量で、ワイルドな昼食を堪能できました。



↑ ポチっとお願いします。
コメント