静岡県

スポンサーリンク
旅行

天城湯ヶ島温泉 白壁(3)夕食編~24年11月 中伊豆旅行記その6

たっぷり温泉を楽しんだ後は、夕食会場へ向かいます。 薄暗い白壁の廊下が、独特の雰囲気を醸し出しています。 民芸品が飾ってあります。 昔の馬車の料金表もあったりして興味深いです。 こち...
旅行

天城湯ヶ島温泉 白壁(2)お風呂・ラウンジ編~24年11月 中伊豆旅行記その5

ハイキングの汗を流すため、まず向かったのが貸切風呂です。特別フロアの宿泊客の特典として、滞在中に1回利用することができます。 タオルはそれぞれのお風呂場に用意されているので、部屋から持っていく必要はありません。いつでも新鮮に...
旅行

天城湯ヶ島温泉 白壁(1)お部屋編~24年11月 中伊豆旅行記その4

八丁池ハイキングの後に向かったのは、天城湯ヶ島の温泉宿「白壁」さんです。昭和29年より井上靖など多くの文人に愛された宿です。 通りを挟んだこちらは別館ですね。 本館に入館すると、素敵な和の空間が広がっていました...
2024.11.11
旅行

八丁池ハイキング(2)・湯ヶ島へ~24年11月 中伊豆旅行記その3

展望台から八丁池へと下りていきます。 思わず息を呑むような美しい水面が現れました。 ということで、八丁池に到着です。 ここでコンビニで買ったおにぎりを頬張りながら、しばし休憩。 展望...
旅行

八丁池ハイキング(1)~24年11月 中伊豆旅行記その2

それでは八丁池ハイキングコースを歩きます。 天然のブナ林。 途中、右側の木々の間から相模灘が見えました。ぽっかりと浮いている島は、形からして火山島の利島でしょう。 爽やか、かつ緩やかな登りでとても...
2024.11.08
旅行

「いずっぱこ」と東海バスで中伊豆へ~24年11月 中伊豆旅行記その1

11/4(月・祝)と5(火)の1泊2日で、中伊豆に小旅行をしてきました。早朝出発で東海道新幹線を使ったため、三島駅の新幹線ホームからの旅行記スタートです。 11/2からの大雨による駅構内の浸水の影響で、エスカレーターが使えな...
旅行

ヤマハコミュニケーションプラザ・桜えびかき揚げ丼~24年3月 ヤマハ発動機総会旅行記【春の青春18きっぷ】その3

株主総会の会場である、コミュニケーションプラザに到着しました。 3階の会場に向かう途中のエスカレーターから。 総会前後の時間で、まず2階をさっと見て回ります。バイク好きにはたまらないでしょうね。 ...
2024.03.30
旅行

工場群を眺めながら総会会場へ~24年3月 ヤマハ発動機総会旅行記【春の青春18きっぷ】その2

こだまは静岡駅に到着。 安倍川を渡ります。 大井川を渡ります。 菊川市に入ります。丘の上に市名を示す看板がありますね。 この一帯は牧之原台地を横に貫くように走り、見えるのは茶畑ばかり...
旅行

「ぷらっとこだま」で楽しむ富士山~24年3月 ヤマハ発動機総会旅行記【春の青春18きっぷ】その1

先に3/21(木)に開催されたヤマハ発動機の株主総会の模様をお伝えしましたが、静岡県磐田市までの行き帰り及びコミュニケーションプラザ内の展示内容についても記録を残しておこうと思います。行きは「ぷらっとこだま」(チケットレスに変わってから乗...
旅行

三島の源兵衛川(2)~23年9月 富士伏流水めぐりの旅【夏の青春18きっぷ】その5

引き返す途中、ミシマバイカモの花を見つけました。 ユリも水辺で風に揺らめいていました。 また橋の下をくぐり… いずっぱこ(伊豆箱根鉄道)の撮影地へ。この後に来た列車を撮影した動画は、以下のポストで...
2023.09.18
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました