「ろくすけカブス」番外編として、このところ分散しながら集めている大型株群を紹介したいと思います。
だいたいポジションの量としては、スタメン以外である「その他」の半分を占めております。
名付けて、「いけすグローバル(仮)」(笑)
「いけす」と「グローバル」の相反するスケール感が気に入っております。
より良い名前が思い付くまでこう呼んでおくことにしましょう。
内訳は、銘柄コード順に以下の通りです。
2802 | 味の素 |
4527 | ロート製薬 |
4543 | テルモ |
5201 | AGC |
6098 | リクルートHD |
6326 | クボタ |
6367 | ダイキン工業 |
6479 | ミネベアミツミ |
6594 | 日本電産 |
6645 | オムロン |
6963 | ローム |
6981 | 村田製作所 |
7203 | トヨタ自動車 |
7974 | 任天堂 |
9962 | ミスミグループ本社 |
TOPIX100を中心に、「時価総額5,000億円以上」「海外売上比率40%以上」を目途に選定しました。
買っている理由は以下の通りさまざまで、思い入れに濃淡はあります。
- 株主総会が楽しそう(事業内容、経営者、開催場所)
- 海外に日本の製品・サービスが浸透していくさまを見ていきたい
- 事業ポートフォリオの再構築により、中長期的に収益性改善が期待できそう
共通するのは、
- 長期的に考えれば、日本国内に留まっていてはスケールするのに限界がある
- 理解できる業界の幅を広げたい
といった観点です。
これから入れ替わり(ろくすけカブスへの組み入れを含む)は多々あると思いますが、気が向いたらまた状況をお伝えしたいと思います。



↑ ポチっとお願いします。
コメント
株主総会が楽しそう銘柄というと トヨタ自動車、日本電産 などは以前ご紹介していただいたと思いますが、他どこかありますか?
阪急阪神HD、カヤック、テンポスHD、サイボウズなども総会がユニークとか聞いてますがこの辺りは、ろくすけさん的には投資不適格でしょうか?
任天堂は質疑応答が公開されておりますが、雰囲気を味わいたいと思いました。
全般的に、大企業で出世競争を勝ち抜いた方々のお話ぶり・とっさの機転といったものに大変興味があります。
余裕があれば、業績等抜きにして、ユニークな株主総会(ほぼ日とかも)にもいつか足を運んでみたい気はするのですが、そのための資金を作らなければなりませんね。
いつになることやら…