本日のお宿、橋本屋さん。

湯村温泉の中心地にある絶好のロケーションのお宿で、かついいお部屋を割り当てていただいた気がします。
荒湯もすぐそこに見えますね。

てっきりWi-Fiがないものとばかり思って、鳥取駅のドトールで時間をとって作業していたのでした。
最近はレトロ風な旅館であっても、Wi-Fiはデフォとなりつつありますね。

お風呂は内風呂1つのみ。
源泉が熱すぎるのでさすがに加水しているのですが、泉源からとても近いためか新鮮に感じられ、まろやかで上質のお湯を楽しめました。
私が到着してからお湯を入れ始めたのと、翌朝の入浴の有無を聞かれたこともあって、この日の宿泊は私だけだった可能性があります。

夕食会場として別の客室を案内いただきました。


浜坂漁港もそこそこ近いのもあってか、意外と海の幸が多めです。

カニがプランに入っていたのをすっかり忘れていました(11,000円と、料金もお値打ちだったので)。
なんか得した気分です。
物忘れが多くなると、それはそれで人生楽しいかも(笑)

せっかくWi-Fiもあるんでこの後パソコンで作業をしようということで、お酒はナシで。

メインは但馬牛の陶板焼き。

個人的には赤身がこれくらいの方が美味しくいただけます。
程よい量の海幸・山幸の会席を堪能させていただきました。

窓から見下ろすと、絵灯篭がちょうど次々と点灯していくところでした。

日も落ち切って、段々といいムードに。

賑やかだった荒湯の周辺もすっかり静かになってきました。

この温泉街には不思議と美人画がよく似合います。

いいものを見させていただきました。
おやすみなさい。
《4日目:8/23(火)の旅程》
益田 6:55ー山陰本線・スーパーまつかぜ6号→10:58 鳥取 13:19→14:09 浜坂 14:25ー新温泉町民バス”夢つばめ”→14:51 湯村温泉



↑ ポチっとお願いします。
コメント