御宿駅。
駅前の喫茶店で時間を潰し…

駅構内に入ります。
ホームに海女の像があるのですが、下りホームを向いたお顔を拝見するのは初めてな気がします。

房総半島をぐるっと回る、外房線・内房線直通の木更津行きに乗ります。

意外と海の景色は楽しめる区間は少ないです。

館山を過ぎ、南国ムード漂う富浦駅で下車です。

歩いて向かったのはこちら、岡本桟橋。
東京湾に唯一残る木製桟橋で、よく映画やドラマ、CM等のロケ地としても使われるフォトジェニックなスポットです。
前から行きたかった場所ですが、夕暮れ時を狙って訪れてみました。
平日でしたが、青春を謳歌している若者もたくさんいましたよ。

端まで歩いてみましょう。

桟橋の上から。

途中からコンクリート製となり、端っこは記念撮影スポットとなっていました。

日も落ちて参りまして…

この時間帯の雰囲気は最高です!
「エモい」という言葉がピッタリ。
電灯もいい味出しています。

日没後、富士山も姿を現しました。
2月くらいだと、もうちょっとくっきりと見えそうです。

駅まで戻ってきました。

こちらに乗って帰ります。

千葉駅改札内の「そばいち」さんで軽く晩ごはん。
JR東の優待で、トッピングのかき揚げをいただきました。
《3/15(水)の旅程》
千葉 8:34ー外房線→9:20 上総一ノ宮 9:23→9:45 浪花…御宿 15:10ー外房線・内房線→16:45 富浦 18:02→18:54 君津 18:56→19:42 千葉→帰途
(終わり)



↑ ポチっとお願いします。
コメント