10月の売買です。
相場がかなり荒れ模様だったため、ちょっと手数は増えてしまいました。
《買い》
【3835】eBASE(追加×7)
… 上半期上方修正がありましたが、下半期の案件が前倒しされただけでしょ的な株価反応でしたね。ただ検収が想定以上に順調に進んだ分、営業・開発のキャパに余裕が出、顧客との打ち合わせも加速していくはずで、控えている案件が豊富な状況において今後の業績には間違いなくプラスに働くはずだと判断し、買い増しを進めました。
【7716】ナカニシ(追加×5→一部売却→追加×3)
… 矢継ぎ早に行っている戦略的なM&Aと工場拡張が今後の大いなる飛躍を予感させます。「最優良グローバル機器メーカー」への進化を見守っていこうと思います。
【7683】ダブルエー(追加×5)
… 株価推移そのものに不安になった方が多いのでしょう、チャンス到来ということで2,200円台と2,100円台で集めました。目先の月次で一喜一憂するよりも、中期経営計画に通底する戦略の意図を読み込んだ上、施策が着実に進捗していること、そこに飛躍の芽が見えてきていることに着目すべきだと思います。
【4527】ロート製薬(追加×3→一部売却→追加×3)
… ディフェンシブグロース、かつ海外(特に東南アジア)での成長余地が大きいという観点から、お手頃な株価となったところで集めました。
【3836】アバントグループ(追加)
… 新中期経営計画、素晴らしいと思うのですが、何でこんなに人気が無いんでしょうね。(買値に対する)将来の高配当株として期待しておきます。
【7839】SHОEI(追加)
… あまりに下がってきたので、約3年半ぶりに追加。仮に2024/9期が減益予想だったとしても、十分割安に思える水準です。
《売り》
【2303】ドーン(一部売却×2→追加×8)
… 1Q発表直前にある程度まとめて売り、発表後大きく下げた後に慎重に買い直していきました。月内トータルではわずかに株数が減った形ですが、早晩回復させる予定です。業績の季節変動について把握しておくことも大事ですね。
【7085】カーブスホールディングス(全部売却)
… これまで少しずつ減らしてきたのですが、決算補足説明資料を見る限り、長期ストーリーとして思い描いていた欧州への日本型モデル輸出には時間がかかりそうなので、全売却することにしました。
【7741】HОYA(一部売却×3)
… 自分的にはありえないくらい安い株が目立つようになった中で、ここは比較的値持ちが良い時期があったため少し減らしました。ここ単体で見れば別に売るような状況では全くなかったのですが、割安度を企業間で比較すると少し劣後する印象であったことと、次のカブス候補に資金を回したかったことがあります。
《「いけす」》
【3064】MonotaRO(追加)
【9166】GENDA(一部売却→追加→一部売却×2→追加→一部売却→追加→一部売却→追加×3)
【3939】カナミックネットワーク(全部売却)
【4063】信越化学工業(全部売却)
【4486】ユナイトアンドグロウ(全部売却)
【6432】竹内製作所(全部売却)
【7701】島津製作所(全部売却)
【4063】扶桑化学工業(売り買い同数)
【6326】クボタ(売り買い同数)
【6594】ニデック(売り買い同数)
【6954】ファナック(売り買い同数)
【8771】イー・ギャランティ(売り買い同数)
この他、アップル(AAPL)、スリーエム(MMM)の全売却を実施。
売却資金の大部分は外貨建てMMFに置いて様子見をしております。
これで外国株はiDeCoの「おおぶね」のみとなったため(老後の生活費補填はよろしくお願い致します)、日本株に意識を集中していきたいと思います。
↑ ポチっとお願いします。
コメント
いつも参考にさせて頂いております。
書籍も購入しました!
売却→追加→売却
などは回転売買で利益を出しておられる感じでしょうか?
教えて頂けますと嬉しいです。
拙著をご購入いただき、ありがとうございます。
お小遣い稼ぎであったり、損切りであったり、徐々に簿価を切り下げていくための動きであったり、色々です。
参考になります
返信ありがとうございました!
この様な書込大変失礼ながら、日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事願います
今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作し妨害、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。
世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など韓国への利益誘導の為に働きました。
メディアに踊らされあの反日政権を生み、当時の売国法や“身を切る改革”に未だ後遺症を残している事、今も隣国上げや文化破壊等、
日本弱体と侵略に励む勢力に二度と国を売らぬ様、各党の方向性を見極め、改憲始め国の成長と強化が重要で、しかし必要なのは、
日本人として誇りを取り戻し、世界一長く続く自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。
いつもありがとうございます。感謝です。
「角館」、良いですね。以前秋田に行った時に寄り忘れていました。
是非、秋に再訪したいと思いますが、高松からは遠くて・・・・・。
さて「【7716】ナカニシ」です。
私も以前から最低単位でウォッチしていたのですが、貴殿の「高評価」に意を強くして、買増しをしてみたのですが、ご承知のようにタイミングが悪く目先失敗の状況。
米国の買収は失敗なのか?
同業他社が同様に採算悪化で減益・・とか。
・・・と嬉しくないニュースでモチベーションが下がっているところですが、
これが一時的なものなら。頑張って買い向かって行こうかとも思っているのです。
ナカニシについて貴殿としては「今回は期待ハズレ」とお考えなのか、
いやいや、「一時的な減益はむしろチャンス」とお考えなのか・・・。
心の内をお聞かせいただけるとありがたいです。
ナカニシの件は、まず一時的であろうことは把握しており、その意味で株価水準的に大いにチャンスであるのですが、
その一時要因がいつ解消されるのか次第、といったところですかね。