今月の売買(24年2月)

今月の売買

2月の売買です。


《買い》

【7716】ナカニシ(追加×3)

… (表面的な)今期予想数字を受けた動揺(?)に乗じて、NISAで購入。決算補足説明資料をつぶさに見ていくことで、懸念されていたDCI社について改善の方向性を読み取ることができました。またその後出された決算説明会資料からは、戦略面の詳述や報告セグメントの変更等、ある程度投資家の意向に沿う形での開示内容の質的向上も確認することができました。

【7683】ダブルエー(追加×2)

… NISAでも本決算が出る前に買っておきたいと考えていたのですが、幸い購入希望価格まで一時株価が下がってくれました。2025/1期は、インバウンドと連動させる形で、付加価値の高い海外に注力する動きもそれなりに出てくるのではないかと期待しています。


《売り》

無し


《売り買い同数》

【2303】ドーン

… 株価が押したところで、ごく一部をNISAにシフトしました。長期では下値が限定的な割に、自分が思い描いているシナリオがハマった場合のアップサイドは大きそうなので。


《「いけす」》

【7701】島津製作所(売り買い同数)


今月から売買を再開しましたが、手数は以前に比べるとだいぶ少なくなりましたね。

最近は会社員時代よりも、投資にかける時間はむしろ減っているかもしれません。

もう今年も2か月経ちましたので、「新NISA」という言葉を使うのは止めました。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。

コメント

  1. やまゆ より:

    以前1度コメントした者です。毎回参考にさせていただいております。
    今回の投稿に関して、ひとつ質問があり、今回コメントいたしました。

    投稿中
    >株価が押したところで、ごく一部をNISAにシフトしました。
    とありました。

    私も、NISA以前から特定口座で長期保有している株があり、可能ならそれらをスムースにNISA口座に移行したいと考えている者ですが、売り買いでそれをする場合次のようなパターンがあると思います。

    ①先にNISAで買って、少しでもその買値を上回る値で特定口座分を売る
    ②先に特定口座分を売って、少しでもその売値を下回る値でNISAで買う
    いずれにするか、ケースバイケースという答えが多いかと思いますが、特定口座分にかなりの税がかかる場合は難しいかと思います。

    要は少しでも損をさけるためにある程度期間をとって売り買いをするのか、できるだけ即日にシフトするためある程度の損も許容するのか、だと思うのです。
    またはシフトが比較的容易な、損が出ている特定口座の株や旧NISA口座の株に限ってシフトして行くという選択もあろうかと思います。

    これも含み益の程度やその株の成長見通しによって答えは変わってくるのかも知れませんが、6_sukeさんの場合、シフトするにあたってやり方や方針などございましたら、お聞きしたいところです。

    いきなり長文になり申し訳ありませんが、可能な範囲でお答えいただければ幸いです。

    • 6_suke より:

      個人的にはあまりシフトについては真剣に考えておらず、原則として新たに買い増ししていく分で使おうと思っております。

      ①自分が思う価値と、現状の価格とにギャップが大きい株式について、NISA成長枠利用を検討する。基本的には新規購入時or買い増し時に活用。

      ②手元資金が乏しい状況下で、①を満たしかつ含み益が比較的小さい株式についてはシフトも選択肢。

      ということで、優先順位としては①>②で考えております。

      なるべく税金の支払いは先送りにしたいという考えが、基本的にあります。

      • やまゆ より:

        ご回答ありがとうございました。
        なるほどですね。少し肩の力を抜いた方がいいのかも知れませんね。

        参考にします。

タイトルとURLをコピーしました