今日は、弱気市場への向き合い方についてです。
私は市場が目に見えて下落したときには非常に強気になる。
ロイ・ニューバーガー
なぜなら、これから起こるであろうトラブルの分はすでに織り込まれていると感じるからだ。
弱気市場ではネガティブ情報の株価への織り込みが急速に進んでいきます。
最悪の事態まで取り沙汰されるようになったとき、もはや「不測の事態」は起りづらくなり、投資リスクは逆に小さくなると考えることもできるのです。



↑ ポチっと & ↓ Xでのシェア をお願いします。
Tweet
今日は、弱気市場への向き合い方についてです。
私は市場が目に見えて下落したときには非常に強気になる。
ロイ・ニューバーガー
なぜなら、これから起こるであろうトラブルの分はすでに織り込まれていると感じるからだ。
弱気市場ではネガティブ情報の株価への織り込みが急速に進んでいきます。
最悪の事態まで取り沙汰されるようになったとき、もはや「不測の事態」は起りづらくなり、投資リスクは逆に小さくなると考えることもできるのです。
コメント
また落ちるナイフをつかみに行ってしまいました。
自分ではじきだした安全域を信じるしかないですね。
(信じるものは救われるか?)
おお!やりますね!
一時的には反発しましたが当たり前ですがどうなるかわかりませんよね
でもろくすけさんのブログに勇気をもらっています。
ありがとうございます。
自分の投資基準の基本は変わっていないけどろくすけさんの影響で昔より少しだけ資本効率を重視する方によりました。