田沢湖駅前行きのバスで戻ります。

途中下車し、再び田沢高原ホテルへ。
荷物を預けていたのもありますが…

下山後はやはり汗を流したいですよね。


内風呂も露天も、キラキラと陽光が入ってきて気分は最高でした。
15時前に入ったのですが貸切状態で、結局50分近くお風呂場にいた気がします(笑)
こちらはご主人をはじめ皆様のホスピタリティも抜群で、体も心も温まるお宿でした。

再びバスに乗り…

田沢湖駅へ。

ちょっと列車との接続が悪かったので、晩ごはんには早めですが、駅前の「みずうみ」さんで温かい稲庭うどんをいただきました。

こまち号で盛岡へ。
歩いた後では計画段階でも疲労度MAXが予想されたところではありますが、翌日のスタートダッシュを図るためには盛岡に移動しておく必要があったのです。

盛岡でのお宿は、駅至近の「リッチモンドホテル盛岡駅前」さん。

お部屋のベッドが広々としていて気持ち良いです。

ドリンクバーから持ってきたコーヒーと、ちょっとお腹が空くかなと思って盛岡駅のNewDaysで買った、宮古のソウルフードらしい「ベーカリー相馬屋」さんのクリームパン。
もちもちパンとずっしりクリームが美味しかったです。

こちらの照明リモコンが就寝前にはとても便利でした。
(他のホテルでも導入されると良いのですが)
おやすみなさい…
《2日目:9/28(土)の旅程》
アルパこまくさ 8:17ー羽後交通バス 駒ケ岳線→8:42 駒ケ岳八合目 14:05→14:28 田沢湖高原温泉 15:46-乳頭線→16:18 田沢湖 17:12ー秋田新幹線 こまち38号→17:48 盛岡
ついでに、翌朝の朝食バイキングも。
こちらはご当地メニューを含め、かなりラインナップが豪華なんです。

盛岡三大麺が選べるのですが、前日に冷麺をいただいていたこともあり、じゃじゃ麺にしました。
ひっつみ汁やローストビーフ、その場で焼いていただける目玉焼きもあります。
そして瓶詰めされた具を使い…

ネバネバ三昧の海鮮丼もいただけます!

「くずまき高原」のヨーグルトも。
これだけ充実していれば、お昼ごはんも要らなくなりますね(笑)



↑ ポチっとお願いします。
コメント